▲▽▼BEが語る小説の書き方▼▽▲


◆□◆ 特別付録 ◆□◆
Block Elementの物書き現場記録(読み飛ばし可)



 小説を書くこと以外の小説に関する細々とした作業の事を書かせてもらいます! 知っておいても損はないですよ〜。
※こちらの小説書き環境がパソコンであるために、基本的にはパソコンで小説データを取り扱っている事を前提として書かせてもらいます。



1.履歴(りれき)を書き記す!



 一つの小説を書き始めると同時に書いておくと面白いのが“履歴”です。
 その小説の産まれた日時などを初めに書いておくと、一年経った後にしみじみと色々なその小説に対する思いが甦ってきて面白いです。
 それからは、その日にその小説の中でやったことなどに関して色々と書き記していきましょう。ただの作業と捕えるのではなく日記みたいなものとして書いていけば、後から読み返したときにしみじみとできます。



2.永久固定……全文保管



 現状況で「最高!」とか「いい感じに仕上がった!」とか、「これからかなり大きく改訂する!」という時にその全文を別のファイルに保管します。そのファイルはもう変更しないものとして保管して残すのです。
 もしも、それから時間が経過してその小説がずいぶんと様変りしてしまった後に読み返すと、「昔、こんな事書いていたんだ〜」と笑いが込み上げてくることが多々にあります。あとで笑うために残しておくのはいかがでしょうか? 特に、一番初めに書いた小説なんかが残っていると……笑える! まあ、初心者だったころの小説は総じて読み易くないものなのですけれども(笑)
 けれども、今の自分とは違った味を出していることもありますのでぜひとも残しておくことをお勧めします。
 また、何かとんでもない失敗(例えば、小説データを誤って消しちゃったり)をやってしまったときのバックアップにも使えます。
 ただ注意として、大きな変更もないのに――例えば、ただ誤字脱字を直しただけで――永久固定をしてしまうとただの邪魔なファイルができてしまうだけです。似た様な物を残しておく必要はありません。気をつけましょう。

 ……う〜ん、どれが大きな変更の行なわれたファイルなのかが解らない……。全てのファイルを読み直すのはめんどいし、けれども余計なファイルを残しておくとディスクの容量を無駄に食うし……。
 数が多いと馬鹿にならないんだよな。保管庫フォルダだけで2MB(一応、全部テキストで)も食ってるし……。



3.自分で変換辞書を作る!



 パソコンで言葉を打ち込んで漢字やアルファベットに変換――。これはパソコンを扱う人ならば慣れ親しんだ動作です。
 この変換は全て、パソコンのシステムにある“変換辞書”を元にして行なわれています。パソコンにて複雑な文章を書かない人からしてみればただのブラックボックス(中味を理解していなくても使える機械、システムなどの一部分のこと)であり、意識に昇らせることは少ないでしょう。
 しかし、普通の文章を書いていく上では初めから用意されている変換辞書だけで十分なのですが、小説などとなると端々に小説特有の語句が生まれたりします。
 そういう語句を手早く変換するために変換辞書に新しく語句を登録していきます。
 僕の場合、小説名、小説略名、小説内の人名や地名、道具の名前や能力名などがそれに当たります。例えば、「九連水瑠華(くれみず るか)」という名前は名字、名前共に僕のパソコン内の変換辞書にはありませんでした。よって辞書に登録します。
 ただし、僕は割りと整理好きなために小説の中でしか使われないであろうという語句は“小説用追加辞書”という名前の変換辞書を新しく作ってそこに登録しています(注1)。もちろん、苗字と名前は別々に登録します。苗字だけ、名前だけで使うことなんてよくありますから(笑) カタカナの名前は登録すればとても早く変換できます。
 変換辞書の詳しい使い方は、各OSのヘルプ、もしくは説明書をお読みになるか、身近な詳しい人に聞いて下さい。

注1:Windowsの場合はユーザー辞書が常に一つしか使えないという仕組みのため、上記のMacintoshで行なえるような“ユーザー辞書を複数同時に使い、単語を分類する”ということができません。残念なことに……。



4.ネットニュースなどから世の中の動きや技術情報を採取



 小さな事件でも何かネタが浮かぶことがあるかもしれません。保存しておいてもいいでしょう。
 また、基本的には間違った情報は小説には書くべきではありません。何も証明することができないような、もしくは創造力(想像力)で創りだした事ならば何やっても矛盾しなければOKですが、現実にあることで間違ってはいけません。できる限り正しい情報を伝えられるように努めましょう。
 例えば、人間と猿とのDNAの違いは一.二三パーセントである、とか人工筋肉が完成した! とかね(笑)

【〜お知らせ〜】
 最近の研究報告によると、人間とチンパンジーとのDNAの違いは一五パーセントである、という報告がなされています。(情報源:遺伝子の違い15% ヒトとチンパンジー(京都新聞:2003.07.01)) 全文を参照する場合はこちら



5.たまにはいいんじゃない? 絵、イラスト



 ネット環境があるならば、ぶらりと絵師(イラストを描いている人)のページを見てみるのもいいでしょう。しかし、絵師のほとんどは同人活動をしている方が多く、大抵の場合、普通の絵師は大体女の子だけ、やおい系の絵師は男の子だけを描いています。その点をご留意しておいて下さい。
 また、よくある話ですが絵師の中には思いっきり性描写をしてらっしゃる方もいます。というか多いです。その辺りも留意しておいてください。



6.たまにはバックアップを



 永久固定とは別で、現状ファイルのコピーをバックアップとして外部データバンク(フロッピーやMOなど)に残します。使っているパソコンがある日突然壊れないという保証はありません。外部データバンクのほうが壊れないという保証もありませんけれども(苦笑)
 でも、データは分散させて残しておくと万一のときに助かることがあります。残しておいてもいいでしょう。何事も起こらないのが一番いいんですけれどね……。



7.けなされてもくじけない!



 「小説家は社会不適応者である」。その言葉を胸に、今日もBlock Elementは小説道をゆく〜。



8.その他



・小説紹介文は残す
 ネットで発表するときに小説に関する説明をつけなければならないのだが、その説明を必ず残しています。だってそれもそれなりに味があると思うから。


・ネット小説は必ずパソコンにテキストを落してから読む
 ネットをしているときに読みふけるのもいいですが、テキストをパソコン内に保存しておいて後からゆっくり読むのもありです。時間があるときにゆっくりと読んでじっくり考え、そして感想を書きましょう!


・ネットに出ていない情報は本屋に行って立ち読みで済ます
 ネットに出ていないような情報の載っている本って総じて高い。立ち読みで済ませられるのだったら立ち読みで済ますべき。常時読みたいようなものは買ってもいいかも。


・3/25 ゴミ箱から救われた小説に、50万ポンドの出版契約が成立!  参照する場合はこちら