| < 2013/06 | 新 | 2013/08 > | ||||
| 2013/07 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | |
| 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||
やりきったでぇ~。
PHANTASY STAR ONLINE 2 Ship09:ハガル チーム [ 世界群歩行者達 ] 公式
一週間と五日かかって、ようやくオンラインゲーム「ファンタジースターオンライン2」のほうで僕が運営しているチームのウェブサイトが完成しました。まあ、、世界群歩行者達 中央区画の改修をかねていたとはいえ、九割方がちーサイトの製造に向けられました。約二週間での製造ですが、サイトとしては割りと高機能にまとまっているかと思います。いやはや、これも一重に電字画情域での数年に及ぶ下積みがあってこその代物ですが。採算度外視で作った価値はあった。構造が専門特化しているわけでもなく、他サイトへの転用力、応用力が半端ない。
本日の朝は昨日の晩の風呂にて思いついたアイディア「今日の一言(開発名:欠片)」をチームサイトに組み込まんと奮闘し、画像処理技術のレベルアップを体感しながら作業を続け、組み込みました。なんか降りてきちゃったような感触があり、昨日の晩はすでに午前二時にも拘らず寝るのが惜しいほどで目が覚めたのも午前五時。睡眠時間三時間という短時間にも拘らず、自分でも驚くほどにちゃかちゃか作業を始めて午前中には作業が終わりました。……作業自体にはむちゃくちゃ時間かかってるな; 三度のやり直しを踏んだ都合もありますが、1ドット単位での作業が思いのほか大変だった; データ作成事体は今後もやって行かないとコンテンツが枯れてしまうし、まあ、処理を意識して一日ごとに少量ずつこなしていけば問題はないはずだけども。
がんばった割には大して褒められることもない小コンテンツであるが(むしろ設置して怒られる可能性がある)、技術的な側面から広いものが割りとあったので今後に生かすことは出来るだろう。小さきものと奢る事なかれ。やってみてこそ得る物がある。
後は考えてなかった&忘れていた障害が発生した際に対応していくだけで転がっていくだろう。さて、次である。
まずは電字画情域を本運用させなくてはならない。電字画情域はまだ仮運用状態で人が正式に利用してはいない。正式運用をはじめるには正確なテストを持って正常な動作をしていることを確認した後、正式運用開始日を決めて発表、正式運用日に正確なデータ移送と旧サイトの運用停止をする必要がある。正式運用日は発表日から最低でも三日、できれは一週間後が望ましい。
電字画情域に関しては一般公開による一般による動作テストがなされることが望ましかったのだが、娯楽サイトでもなければ景品すらない試験運用に付き合ってくれる人は身内にすらいないようで仮運用開始から三週間、だーれも触ってくれなかった。これに関しては仕方ない。見返りを用意できないわけだし。
とにかく今日一日でテストしまくって問題がないことを確認した後、一週間後の水曜日に正式運用すると発表したいところ。これはこれで片付けたい。
それも進める傍ら、「存在管理機構 世界群歩行者達」の開発に着手する。これはユーザー管理システムであるが、電字画情域並みの規模になる予想で電字画情域を転用したとしても一ヶ月はかかるだろう。
このサイト、単独ではあまり意味がなく、電字画情域やブラウザチャットサイトや小説投稿サイトと連携しなくてはならない。連携の仕組みは仮組みで考案できているものの、実際に連携する際には確実にその場で判断が迫られるような状況になることは明白。さて、完成と言えるには実際どれだけかかるか。とはいえ、時間をかけられるほどの時間もあるわけではない。もう八月である。仕事を辞めてフリーになってもう二ヶ月も経った。そろそろ、何かしら実績を得なくては邪魔が入る可能性がある。
Google の広告は開始してからもうすぐ二週間だが、まだ千円を越えるほどの収入にはなっていない。本運用されているサイトで広告を出しているわけではないというのはあるが……。急いで電字画情域を本運用したいなぁ。焦るのは禁物だが。
あれこれとサイトを改修しているが、そういう意味では本サイトも改修したいのである。晴れある……今のこのサイトって、バージョンはなんだっけ、5?
あらゆるページのデザインは古臭いし、HTML は改修もげんなりするような酷いレベルである。一部のコンテンツは別サイトに移動させる予定だし、それに合わせて改修しようかなぁ。まあ、そうなると後回しに後回しになって、改修できるのは3サイト構築後になる。着手できるのは半年後だろうか。
……そう思うと、割りと早いな。クリスマスあたりか、改修できるの。てか、またクリスマスなのか。
僕の構築している個人サイトやこのサーバを開設した時期ってどれもクリスマスなんだよなぁ。まとまった休みの時期に作ってるからそうなるんだけども。因縁深いな。