世界群歩行者達
世界群歩行者達とは
オンラインゲーム
オンラインゲーム拠点
オンラインゲーム用語集
オンラインゲーム雑談集
ラグナロク・オンライン
ファンタシースターオンライン2
連絡
総合掲示板
情報格納庫
大型情報格納庫
オンラインゲーム用語集
オンラインゲームで登場する細かい単語をご紹介。知ってると意思伝達が早くなる?
AFK
「Away Form Keyboard」の省略表記。キーボードの前にいません、つまり離席しているという意味。「あふけ」と表現する人もいる。「あふぉか」ではない。念のため。
BAN
アカウント停止のこと。ゲーム運営会社がゲーム内で取れる最高の処罰。プレイヤーは一瞬にして全てのゲーム内資産を失う。しかし、別アカウントを取ればいいだけなので不正利用者には効果が薄いとの指摘もある。あとは、現実で決着をつけるしかない。
BOT
人間の代わりにゲームをプレイするプログラムのこと。自動的にレベル上げをしたりアイテムを回収したり物を売りさばいたり出来る。中には直接的にゲームに不正データを送信し、通常ありえない方法で有利な状況を作り出すものもある。このプログラムが使用されることは生身でプレイしている普通のプレイヤーにとって非常に不利な上、RMTなどの違反行為が横行する原因になるので非常に嫌われている。運営も問題を認識しており、多くのオンラインゲーム運営会社は対応を迫られているが、対策をしてもそれをかいくぐる新しい手が次々と出てきていたちごっこになっている。
CC
キャラクターチェンジのこと。別のキャラクターを使用し直すことを言う。大抵はログアウトに近しい処理が行なわれるのでパーティー等からは脱退することが多い。
GJ
Good Job(よくやった!)の省略表記。褒め言葉。
lol(laugh out loud(大声で笑う))
主に英語圏で使われる笑っていることを表現する略語。(笑)。文末にはつけず、単独で用いる模様。:D
MPK(Monster Player Kill(er))
大量の敵がいるところにプレイヤーを送ったり、大量の敵を呼び寄せてプレイヤーに押し付けてプレイヤーを殺すことを言う。
PK(Player Kill(er))
プレイヤー同士で戦うこと。プレイヤー同士で対戦することを前提としたゲームでは問題になることはないが、前提とされていないゲームで PK が出ると非常に嫌われる。大抵、前提となっていないゲームでは MPK が利用される。
RMT(Real Money Trade)
ゲーム内通貨、もしくはゲーム内アイテムを現実のお金で取引する行為。昔は個人単位で行なわれていたが、今は企業レベルで組織的に行なわれている。この行為はゲームバランスを著しく悪化させる上、低年齢プレイヤーが現実での犯罪に巻き込まれる可能性があるため、各オンラインゲーム運営会社は禁止している。しかし、需要がある以上、撲滅は難しいだろう。なお、こうしたRMTを行なっている組織は大半が日本国外(中国、韓国)にあると言われている。
酷いものになるとコンピューターウィルスをばら撒き、感染者のゲームアカウントのパスワードを盗み、アカウントハッキングを仕掛けて他人の所有データを勝手に売り払って RMT を行なう連中もいる。
RP(Rool Play)
ロールプレイのこと。ゲーム上のキャラクター、もしくは本来の人格からかけ離れた人物を演じて楽しむ。ネカマ、ネナベも一種のロールプレイであると言えよう。
SS(Screen Shot)
オンラインゲーム上では注釈がなければ、「スクリーンショット」のことを指す。たまに「ショートストーリー」の意味で使う人もいる。ショートストーリーとは個々のプレイヤーで勝手に創作した小説のこと。
アバター
ゲーム上のプレイヤーキャラクターのことだが、「ゲーム上の自分自身」の意味合いが強い。ゲーム上で自身を表現しようとしたキャラクターのことを指す。
あり
「ありがとうございます」の省略表記。ただ、これだけだと感情表現がなく無骨に感じられるので、「あり!」や「あり♪」、「あり^^」のように使用すると良い。
乙
「お疲れ様です」の省略表記。おつ。
クライアント
ゲームサーバに対する通信ソフトのこと。要するに「ゲームソフト」のこと。その筋の業界では通信を行なうパソコン自体のことをクライアントと呼ぶが、余り気にしなくていいだろう。
K、M、G(Kilo、Mega、Giga)
通貨、もしくは数量における「K(キロ、Kilo)」とは 1,000、「M(メガ、Mega)」とは 1,000,000、「G(ギガ、Giga)」とは 1,000,000,000 の事を指す。
単位の由来は
SI接頭辞
から来ている。
決壊
トレインなどの行為により大量に集められた敵を処理しきれずプレイヤーが倒されて、集まった敵が近くのプレイヤーに殺到することを言う。故意ではないにしろ MPK に近い性質を持つため、迷惑行為であると判断される場合もある。
誤爆
発言を発信するチャンネルを間違うこと。パーティチャットで発言したかったのにチームチャットで発言してしまうような状況のことを言う。話が繋がってないだけならいいが、たまに人間関係を壊すような悲劇的な発言がされる場合もあり、そこそこ注意を払う必要がある。
誤爆であることを示すために誤爆の後に「誤爆」、「gbk」、「ご」等を添えることが多い。
コンプガチャ(コンプリートガチャ)
ソーシャルゲームにて行なわれた「課金式スクラッチアイテムからランダムで出現するアイテムにおいて、全ての景品を取得した人のみにスペシャルアイテムを出す」という課金アイテム販売方法。全ての景品をそろえる前に当然ながら景品のダブりが大量に出るため、全てを揃えるには相当な課金が必要だった。この販売方法は消費者庁から「景品表示法違反である」と指摘され、各ソーシャルゲーム、及びオンラインゲームメーカーは封印を余儀なくされた。コンプガチャは販売側にとっては正に魔法のドル箱だったため、使用できなくなったことにより大きな戦略変更を迫られることになった。業界にとって痛恨の一撃だったと言えよう。
サーバ
「ゲームサーバ」のこと。ゲームプレイヤーはその全員がゲームサーバへと接続し、遊んでいる。
鯖
「サーバ」のこと。サバ。オンラインゲーム上ではゲームサーバのことを指す。1鯖、2鯖等、複数あるゲームサーバのひとつを指す場合に用いられる場合もあるが、「鯖がラグい」などと使用する場合もある。
升(チート)
一般のプレイヤーには手が届かないようなとても有利な状態、もしくはその状態に持っていく手段のこと。ソフトウエアのバグや設定ミス、不正手段を利用する場合が大半。
チーター
チートを利用しているルール違反者のこと。システムのバグを利用したりプログラムの改造を行なったりと手段はさまざまであるが、普通のプレイヤーには利用できない甘い汁を吸っているため嫌われている。
デスペナルティ
プレイヤーキャラクターが死んだ場合に実施される処罰。ゲームによって指定されたものがキャラクターから失われる(大抵はレベルアップに必要な経験値)。
トレイン
敵を引き連れてマップを練り歩く行為のこと。大量の敵を集めて範囲攻撃でまとめて倒すことで大量の戦利品を効率よく手に入れるために行なわれる。たまに決壊する。付近の敵を掻っ攫ってしまうために迷惑行為であると判断される場合もある。
なむ
「南無阿弥陀仏」の省略表記。死んだ(HP0で倒れてしまった)人への手向けの言葉。余裕があるなら「なむあり」と答えよう。
肉入り
BOT に対してプレイヤーが操作している状態、つまり中の人がいる状態のこと。多くは BOT であると認知されているキャラクターが人の手で操られている状態のときに使用されるため、チーターへの侮蔑の言葉としての性格が強い。
ネカマ
ネットオカマの省略表記。男性がネット上では女性を演じること。ゲームの場合では広義的に「女性キャラクターを使っている男性」のことを指している。狭義には従来どおり「完全に女性を演じている男性」のことを言う。なお、日本国内のオンラインゲームにおいては、女性キャラクターの大半は男性プレイヤーであり、その数は九割に上ると言われている。
ネナベ
ネットオナベの省略表記。女性がネット上では男性を演じること。
ノ
「挙手」の意味。( ・ω・)ノ という顔文字の手を挙げる動作が省略されたもの。「の」と表現する人もいる。「no」と表現する人もたまにいるが、拒否の意味と勘違いされる場合があるので注意。
ノシ
「さようなら」の意味。( ・ω・)ノシ という顔文字の手を振る動作が省略されたもの。「のし」と表現する人もいる。
ラグ
「タイムラグ」の省略表記。通信遅延の事を指す。これが多発すると他のプレイヤーと同期を取ることが出来ない、ラグで止まった、ようやく動いたと思ったら敵に倒されていた等、ゲームプレイに支障が出る場合が大半である。
タイムラグが発生する理由はサーバ側の処理遅延が大半だが、プレイヤー側のマシンスペックの問題で処理遅延が起きる場合もある。プレイヤー側の対処法として、処理が軽くなるようグラフィック品質を落とす、不要なソフトは落とす等がある。
リログ
「リログイン」の省略表記。ゲームにログインしなおすこと。何かゲームやマシンの調子が悪いときに一旦ゲームを終了して起動し直すことを言う。場合によってはマシンを再起動することもある。
Version 3.1.0.12 |
(C)世界群歩行者達 [世界群歩行者達 中央区画] Since 2008