| < 2014/09 | 新 | 2014/11 > | ||||
| 2014/10 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 01 | 02 | 03 | 04 | |||
| 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
久方ぶりにお酒を飲みました。
前の会社の仕事で知り合った人たちと久しぶりに飲みに行きました。みんな、なかなか大変みたいですが何とか日々を楽しんでいるようです。
新しく就職したこともあってその報告やら名刺やらを配り、就職の話とかも聞いたりしたのですが、どうにも僕の就職活動は十分に活動したとは言えないようで、いろいろとアドバイスを受けました。
曰く、ハローワーク外で就職活動をしなくてはならない、システム開発会社では僕自身の能力を正しく把握してもらえない、ハローワークでは書類選考で落とされるような場所に形だけでも就職活動して補助金の延長を狙うべきとか、うんぬん。
まあ、その辺に関しては僕自身も無頓着であっただろうということは良くわかります。基本的に自分のやりたいこと以外には興味が無いため、補助金だとか就職活動の基本だとか税金の支払い方だとか、何も考えずに生きてます。
考えていれば調べていれば知っていれば、もっといい生活が送れているのかもしれません。すでに巻き返しは不可能だと考えられるプロジェクトでプログラムを早く完成させろとせっつかれることはなかったかもしれません。またゲロを吐くんじゃないかと不安になることもなかったかもしれない。給料も手取り十八万よりも多いところに行けたかもしれない。残業も無いところに行けたかもしれない。
「地頭はいい」とは言ってもらえているが、結局のところ、世の中の仕組みをよく調べようとしてないがために取れる道が見えず最良の道を選べず、結果として頭の悪いことしか出来ていない。このまま、うだうだと磨り減っていくしかないんだろうなぁ。
これは生来の性格的なものであって、自分ではどうにも出来ない気がする。