塊素の生きる現実(日記)

塊素第一情報区画
移動案内

>旧式日記保存所
>日記への突っ込みスレ

< 2014/092014/11 >
2014/10
01020304
05060708091011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月内目次
2014年10月03日
久しぶりに飲んだ日
世の中の仕組みをわかって...
2014年10月05日
明日は台風だって
ここ最近の話
2014年10月12日
区民運動会
区民運動会
2014年10月19日
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験
2014年10月31日
残業六〇時間越え
しんどい
最新の日記
2017年05月30日
次の仕事が決まった
次のお仕事
2017年05月25日
作業場をクビになった
能力不足の果てに
2017年05月06日
めっきりやる気の出ない日々
指が動かない日々
自我とは何か
2017年02月13日
風邪ひいたかも
2017年初の日記がこれ
たぶん風邪(インフルでは...
2016年12月09日
何かいい手はないものか
効率が上がらない

 十月三一日、金曜日の話

残業六〇時間越え

 しかし申請できるのは五八時間。

[◆]しんどい

 今月の残業時間は実際には六三時間である。しかし、現在の派遣先の企業において水曜日は定時退社日だーとかで残業していようとも残業申請が認められないので、残業OKな別の日に振り替えざるをえず、しかしその残業OKな日に許可されている残業時間めいいっぱい働いていたりすると振り替えできず、それがずっと続いて五時間半ほどの残業時間が来月に持ち越しになっている。

 持ち越された残業時間を消化するためには残業そのものをせずに早めに帰る必要があるが、現在の作業状況ではままならない。僕自身の作業もあるのに他の人の遅れた分を巻き取らされており、全体の遅れは持ち直しても僕自身の遅れが増えてしまっている。

 他の人が僕並みの力量を持っていたならば……と思うが僕以上に現場監督者がそう思っているようである。どの人を使うかって場合に、その人がどれぐらいできるかの査定が甘すぎる。まあ、査定に通るような人で手の空いている人がいないというのもあるのだけれども。

 僕が求人に応募しなかったら、この仕事はどうなっていたのだろうか……。破綻してもらっても僕は困らないが。