| < 2014/04 | 新 | 2014/06 > | ||||
| 2014/05 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 01 | 02 | 03 | ||||
| 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
突然、グーグルアフィリエイト広告が停止したと思ったら。
-----
いつも AdSense をご利用いただきありがとうございます。
Google では、広告掲載プログラムをご利用いただくことで、サイト運営者、広告主、ユーザーの皆様に利益をもたらすオンライン エコシステムの構築に努めております。そのため、ユーザーや広告主の皆様に対する行為がエコシステムに悪影響を及ぼす恐れのあるアカウントに対して措置を講じることがあります。このたび、お客様の AdSense アカウントで無効な操作が検出されたため、アカウントを停止させていただきました。
具体的な違反の内容につきましては、お客様に提供できる情報が限られており、アカウントで検出された無効な操作に関して詳しい情報をご希望かと存じますが、Google 独自の検出システムを保護するため、これ以上詳しい状況をお知らせすることはできません。
サイト運営者様によっては、大幅な変更を加えて違反内容を修正したり、積極的に AdSense プログラム ポリシーの遵守に協力していただける方もいらっしゃいます。そのため、Google ではサイト運営者様と協力して問題を解決できるよう、お申し立ての手続きもご用意しています。お申し立てに際には必ず、トラフィックの分析詳細など無効な操作の原因と考えられる理由についてご記入ください。こちらのフォームからお申し立てを送信していただきましたら、その内容に応じて対応させていただきます。また、アカウントが閉鎖される一般的な理由をご確認いただいたうえでフォームを送信してください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
Google AdSense チーム
-----
と、いうメールが送られてきていた。なにやら無効な操作が確認されたためにアカウントが停止されてしまったらしい。
で、無効な操作って何ですかと言うと例えば自分で自分のサイトの広告をクリックしたとか自動プログラムを使ってページビューを増加させたとかそう言うものであるらしい。
広告を自分でクリックするとアウトと言うのは知っていたので自分が作業している我が家の内部からアクセスした場合は広告をテスト用のものに置き換えるようプログラムを組んでいた。だから無効なクリックと言うのはないはずだ。
となると自動プログラムを使用してのページビュー増加や広告クリックが疑われたということだろうが、当然僕はそんな物は使用していない。僕自身の行動にはアカウントが停止されるような禁則事項に触れている心当たりは無い。
メールに書いてある通り、グーグル独自の検出システム保護のために根拠は何も教えてくれないらしい。まあ、判定基準を公開すればそれをかいくぐる方法で不正が行われるのは目に見えているのだが……それは分かるけども納得しかねる。
一応、一回だけ異議申し立てできるらしい。すぐさま異議申し立てを送りはした。しかしながら、不正だと思われるアクセスログを提出しろと言われてもどのアクセスが不正だと認識されたのか分からないため、必要箇所を切り抜くことが出来ない。どのサイトで問題が発生したのかすらもわからない。
クリックされたらお金がもらえます、と言うシステムはやはり問題があるのだろう。クリックしたのは誰か、なんてどうやって判別するって言うんだ、プロクシー経由での閲覧における広告クリックは全て不正行為なのか? 僕はプロクシーなんか使ってないぞ。
誤検知だとは思うのだが、どうやって誤検知であることを知らせればいいのか。怪しいアクセスは全て弾かなくてはならなかったのだろうか。もしそうなら、停止されてしまった今となってはもう回復手段がない。
しっかし、警告すら何もないとは……アドセンス管理画面のほうには何か出ていたのだろうか。停止されてしまった今となっては管理画面にももう入れず、確認できないが。
六千円ぐらい貯まってたのになー。残念だ。