< 2015/12 | 新 | 2016/02 > | ||||
2016/01 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
01 | 02 | |||||
03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ツイッターを使い始めて約一ヶ月が過ぎました。
ツイッターを始めて一ヶ月、フォローしている人は三〇人ほど、ツイートした数はようやく一〇〇を超えました。
ツイッターは何でも呟ける訳ですが、実のところ発信速度が速すぎるので使い方を誤ると確かに危ないかも知れない、と言うところ。銃から発射した弾を取り止めにすることは出来ないのである。
誰にも注目されなくてもいいやと期待する以上には人に見られており、誰かに注目されたいと期待しているほどには注目されない。軽い気持ちの発言ほど遠くに飛んで重い気持ちの発言は誰からも反応されない。
情報収集ツールとしてはそこそこ優秀、しかし個人的な発言をするには向いていない気がする。特に日頃の不満を垂れ流すようになるとまずい気がする。
軽い気持ちで書いた不満は他人に伝播する。書いた本人は言いたい事を述べたのでその場ではすっきりしているかもしれないが、他人には不満が溜まり、嫌な気持ちを引き起こさせてしまう。あとはその他人が不満をつぶやいて他人である自分に戻ってきてまた自分も不満を投げて不満が返って来てとのラリーが始まるのである。
そんなわけで、ツイッターを利用する上では自ら制限を掛ける必要が出てきた。
とりあえず解っていることが一つ。不満や愚痴をツイッターで呟いてはならない。嫌な気持ちが他人に伝播し、いずれ自分の元に戻ってくることになる。喧嘩事を誘発する可能性もあるため、相当気をつけなくてはならない。
あとはまぁ、ツイッター上での発言をあまり重視しない方がいいかも知れない……と思うことがある。あまりツイッターとかを連絡手段としては使わない方がいいかも知れないな……。