塊素の生きる現実(日記)

塊素第一情報区画
移動案内

>旧式日記保存所
>日記への突っ込みスレ

< 2013/092013/11 >
2013/10
0102030405
06070809101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
月内目次
2013年10月01日
エンジンが切れた日
PSO2 チームサイト改装
2013年10月02日
人間は、脆弱だからこそ今...
孫悟空に飛行機は必要か?
2013年10月08日
電子文字絵画情報領域改装中
電字画情域、デザイン改装中
2013年10月12日
お菓子調達
お菓子調達
2013年10月13日
地域運動会に出場
自治会対抗地域運動会
2013年10月16日
オンラインゲームは目標達...
遊んでいれば時間はなくなる
2013年10月23日
ブラウザチャット端末 冷や...
既存サイトの改修
2013年10月24日
成果を出せない今日この頃
成果を出せない
2013年10月31日
十月も終わり
寒い方がいいはずなのだが……
現在の作業
ラーメン食べたい
最近のオンラインゲーム事情
最新の日記
2017年05月30日
次の仕事が決まった
次のお仕事
2017年05月25日
作業場をクビになった
能力不足の果てに
2017年05月06日
めっきりやる気の出ない日々
指が動かない日々
自我とは何か
2017年02月13日
風邪ひいたかも
2017年初の日記がこれ
たぶん風邪(インフルでは...
2016年12月09日
何かいい手はないものか
効率が上がらない

 十月ニ四日、木曜日の話

成果を出せない今日この頃

 アフィリエイトも千八百円の収益からちっとも増えない。

[◆]成果を出せない

 かれこれ会社を辞めて五ヶ月が経とうとしているが、今のところ人様に胸を張ってお知らせできるような成果は何も上がっていない。サイトを改修して広告を載せてはいるものの、まだ収益そのものは上がっていない。サイト来訪者自体が減ってるのだから当たり前なのだが。

 最近は親からの就労に関する突きも頻度が増え始めている。今日は父親から CAD の修得を勧められたが、勧められるまで CAD の存在を知らなかった上に、調べてみても設計及び製図知識のない僕にこれを覚えさせて何をさせたいのだろう。CAD が使えるから仕事が出来るのではなく、仕事が出来る人が CAD を使ってるだけのような気がする。CAD って製図支援ソフトで単なる道具だし。ウェブサイト作成に使ってみる? ……サイトデザインの見本を作るなら、そのものを HTMl で作ったほうがいい気がする。

 成果を上げたというためには、おおよそ一日に三千円は稼がねばならないだろう(自給八百円のアルバイトを四時間行なうとして)。稼いでます、と言いたかったら一日に六千円は稼がないとならない。これで食って行きますというならば一日の収益は一万円を超す必要がある。そのためには作成サイトへの総来訪者数は一日二千人は欲しく、そのうちの百人は広告をクリックしてもらわなくてはならない。……一日の来訪者が二桁では話にならん。

 五ヶ月前、「広告で成功したら自分の会社を建ててみたいと思ってます」とハローワークにて希望を話したものだが、ほんと、何の現実味もない話ではある。人に使われることでしか稼げないのか……。

 将来の夢は銭はコンピューターに稼がせて、のんびり農業でもやることなんだけどな。軽く「事業に成功して今はのんびりやってます」なんてことにはならなさそうである。

 まあ、あそこに戻らなければならないのか。