| < 2013/07 | 新 | 2013/09 > | ||||
| 2013/08 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 01 | 02 | 03 | ||||
| 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
むぅ、今度は税金か。
仕事を辞めてから昨今、今のところ、僕の手の内での最も大きい出費といえば国民健康保険の保険料だったのだが、本日届いたのは真打ち、市民税府民税である。一年を四期に分けての分割払いとなっているが、とりあえず次回に支払わなくてはならない金額は五万二千六百円である。たっかいな。
まあ、このお金で公共設備(警察消防教育等)を動かしていると考えると、まだ少ない方なのかもしれないが……貯蓄に対して結構なダメージソースである。年間を通すと軽く四〇万ぐらいが飛びそうだ……ん? 一ヶ月の労働の給料が月二〇万ぐらいだったから、普通に働いてれば二ヶ月分程度なのか……さて、給料の六分の一が税金と保険料になっているのを高いと見るか低いと見るか。僕は意外と低いと感じるが……おそらく、それは僕が差してお金を使わない生活を送っているからなんだろう。多分。実際問題、脊髄反射的には五万二千六百円を高いと感じたわけで。
働いてるときには給料天引きであまり実感なかったが、こうして自分で払うようになるといろいろと感じることがあるものだ。やはり、お金は現金で使うに限る。
メインパソコンとメインディスプレイとサブディスプレイとサーバとサーバ用ディスプレイが繋がっているコンセントにさらに掃除機をつないで部屋掃除をしようとしたら部屋のブレーカーが落ちてしまってサーバが止まってしまった。何とかすぐに復旧出来たものの、危ないなぁ。
おかけで一部のプログラムにバグがあることが分かったのだが……やれやれ。