塊素の生きる現実(日記)

塊素第一情報区画
移動案内

>旧式日記保存所
>日記への突っ込みスレ

< 2013/072013/09 >
2013/08
010203
04050607080910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月内目次
2013年08月05日
動画掲載初挑戦
動画掲載
最近、寝るのが遅い
2013年08月12日
コミックマーケット84
コミケに行く
コミケにブースを出す意味
企業側のブース
コスプレ広場
終了
2013年08月20日
最近のオンラインゲーム事情
惰性オンライン
2013年08月21日
今度は市民税府民税
大出費
ブレーカー落ちる
2013年08月22日
暑い日が続いている
行動力が落ちている
失業認定日
2013年08月24日
サイト作りは難しい
人目を引くサイトを作るには?
最新の日記
2017年05月30日
次の仕事が決まった
次のお仕事
2017年05月25日
作業場をクビになった
能力不足の果てに
2017年05月06日
めっきりやる気の出ない日々
指が動かない日々
自我とは何か
2017年02月13日
風邪ひいたかも
2017年初の日記がこれ
たぶん風邪(インフルでは...
2016年12月09日
何かいい手はないものか
効率が上がらない

 八月二一日、水曜日の話

今度は市民税府民税

 むぅ、今度は税金か。

[◆]大出費

 仕事を辞めてから昨今、今のところ、僕の手の内での最も大きい出費といえば国民健康保険の保険料だったのだが、本日届いたのは真打ち、市民税府民税である。一年を四期に分けての分割払いとなっているが、とりあえず次回に支払わなくてはならない金額は五万二千六百円である。たっかいな。

 まあ、このお金で公共設備(警察消防教育等)を動かしていると考えると、まだ少ない方なのかもしれないが……貯蓄に対して結構なダメージソースである。年間を通すと軽く四〇万ぐらいが飛びそうだ……ん? 一ヶ月の労働の給料が月二〇万ぐらいだったから、普通に働いてれば二ヶ月分程度なのか……さて、給料の六分の一が税金と保険料になっているのを高いと見るか低いと見るか。僕は意外と低いと感じるが……おそらく、それは僕が差してお金を使わない生活を送っているからなんだろう。多分。実際問題、脊髄反射的には五万二千六百円を高いと感じたわけで。

 働いてるときには給料天引きであまり実感なかったが、こうして自分で払うようになるといろいろと感じることがあるものだ。やはり、お金は現金で使うに限る。

[◆]ブレーカー落ちる

 メインパソコンとメインディスプレイとサブディスプレイとサーバとサーバ用ディスプレイが繋がっているコンセントにさらに掃除機をつないで部屋掃除をしようとしたら部屋のブレーカーが落ちてしまってサーバが止まってしまった。何とかすぐに復旧出来たものの、危ないなぁ。

 おかけで一部のプログラムにバグがあることが分かったのだが……やれやれ。