塊素の生きる現実(日記)

塊素第一情報区画
移動案内

>旧式日記保存所
>日記への突っ込みスレ

< 2014/092014/11 >
2014/10
01020304
05060708091011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月内目次
2014年10月03日
久しぶりに飲んだ日
世の中の仕組みをわかって...
2014年10月05日
明日は台風だって
ここ最近の話
2014年10月12日
区民運動会
区民運動会
2014年10月19日
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験
2014年10月31日
残業六〇時間越え
しんどい
最新の日記
2017年05月30日
次の仕事が決まった
次のお仕事
2017年05月25日
作業場をクビになった
能力不足の果てに
2017年05月06日
めっきりやる気の出ない日々
指が動かない日々
自我とは何か
2017年02月13日
風邪ひいたかも
2017年初の日記がこれ
たぶん風邪(インフルでは...
2016年12月09日
何かいい手はないものか
効率が上がらない

 十月一六日、日曜日の話

基本情報技術者試験

 あんまり勉強してないけど受けるだけ受けました。

[◆]基本情報技術者試験

 午前の部はとりあえず計算問題は後回しにして、知っていれば回答できる問題を中心に片付ける。ぎりぎりまで参考書を読んでいたが、読んだところに関しては回答できた。読んでないところに関しては自信はないけども常識的に考えて回答。

 午後の部は選択問題の意味を読み間違えて、四択問題七問中四問を選択して回答しなければならないところを一門選択して安心してしまっていた。他のところに時間を使いすぎたせいで選択問題に関する説明の意味を再確認し出来たときには残り時間が五分を切っていた。

 慌ててもう問題文すら読まずにマークだけをする。マーク式のテストでよかった。運がよければ点数もらえるかもしれない。運が悪ければやり直しだ。

 まあ、基本情報技術者試験の勉強も何かの役に立ちそうなので、改めで勉強しておくことにしよう。