| < 2014/05 | 新 | 2014/07 > | ||||
| 2014/06 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 |
| 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 | |||||
え、遊べないの?
僕が日頃より遊んでいるオンラインゲーム、ファンタシースターオンライン2のゲームサーバが第三者からのDDoS攻撃(不特定大量多数コンピューターからの高負荷アクセス)を受けてプレイヤーが接続できなくなってしまったらしい。僕はその時接続していなかったので直接の被害は受けていないが、2ちゃんねるの掲示板はもちろん、僕が運営しているチームサイトの掲示板もチームメンバーの悲鳴で溢れてしまった。
そうこうしているうちにPSO2公式サイトまで攻撃対象となって使用不能になってしまい、PSO2プレイヤーの大多数が悲鳴を上げることに成ってしまった。
僕自身は他にやることもあるのでさして問題になっていないが、運営の皆さんは大変そうである。
DDoS攻撃とは何千台何万台ものコンピューターから一斉に特定のコンピューターにアクセスを行なって、特定のコンピューターの処理をパンクさせるものである。攻撃者は大抵一人だが、この攻撃者がウィルスをばら撒いて世界中のコンピューターを踏み台にし、一斉に攻撃を仕掛けている。世界中にそれだけセキュリティ意識の低いパソコンがあるってことだが、これはもはやどうしようもない。セキュリティを高めるのにも知識と金が必要だ。
そこそこ時間がたっても解決できないところを見ると、国外からのアクセスを弾くだけでは足りないのだろう。国内からも攻撃を受けているのか……。
やれやれ、迷惑な話だ。