< 2015/08 | 新 | 2015/10 > | ||||
2015/09 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | ||
06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
結局、本日は買わず仕舞い。
昨日に引き続きハードディスクの話である。
壊れたハードディスクは 160GB である。ならば新しく購入するハードディスクもそれどうとうの容量でいいと思っていたのだが、どうも最近は普通の HD ドライブでは 500GB が最低であるらしい。SS ドライブならば 128GB とかあるげれど、SSD を使うにはまだ時期早々か。
で、日中は悶々としながら仕事をこなし、定時後にヨドバシカメラに行ってハードディスクを見に行ったのであるが、色々悩むことになってしまった。
まず、メーカーを問わず 500GB、1TB のハードディスクがほとんど売り切れている。ちょうどよい容量のものはヨドバシカメラには今のところ、無いわけだ。
次に HGST 製のハードディスクには 500GB のものが売られていない。売り切れているものの、 1TB が最低限であるらしい。
そして Western Digital 製のハードディスクであるが、どうも用途に合わせていくつかシリーズがあるらしい。メーカーとしての評判もそこそこいいので検討対象として加えるか……。いままで WD は検討してなかったからなぁ。
WD 製のハードディスクには主に五つの形式がある。コストが安くて保守性が高い緑、汎用性のある青、高性能な黒、RAID システム向けの赤、監視カメラ用の紫。基本的には 緑、青、黒のいずれかを選ぶことになりそうだ。黒は高性能であるが値段が少し高い。んー、僕の環境に当てはめるならCドライブ向けだろうか。Cドライブは今のところ交換する予定はない。緑は一日に何回も読み書きすることはないバックアップ用ハードディスクとしては適任だろう。これは一つ購入しておくか。……二つのドライブのデータを持つことになるので容量を大きくしたほうがいいかなぁ。値段もそんなに高くない。2TBで一万円ちょっとなので2TBにしようかな。んで、今回壊れたハードディスクの代わりとして青の 500GB か。
WD 製 HDD 緑の 2TB ならばすぐ購入できるが、青は 500GB、その上の 1TB 共に売切れである。
ハードディスクに関してはやはり、大阪の日本橋に行って買うとしよう。ヨドバシカメラよりも安く手に入るかもしれん。在庫も潤沢だろうしな。
日本橋には土曜日にいくことにする。