塊素の生きる現実(日記)

塊素第一情報区画
移動案内

>旧式日記保存所
>日記への突っ込みスレ

< 2012/122013/02 >
2013/01
0102030405
06070809101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
月内目次
2013年01月01日
二〇一三年、開始
今年にやりたいこと
年賀状
2013年01月02日
親族と会合
すき焼きを挟んで見える姿
2013年01月14日
どうにも日記が進まない
何を日記に書きたかったか...
2013年01月16日
人間を罰したいのは?
結局は他力本願?
2013年01月21日
仕事の状況悪し
仕事の状況
最新の日記
2017年05月30日
次の仕事が決まった
次のお仕事
2017年05月25日
作業場をクビになった
能力不足の果てに
2017年05月06日
めっきりやる気の出ない日々
指が動かない日々
自我とは何か
2017年02月13日
風邪ひいたかも
2017年初の日記がこれ
たぶん風邪(インフルでは...
2016年12月09日
何かいい手はないものか
効率が上がらない

 一月一六日、水曜日の話

人間を罰したいのは?

 よく、悪いことをすると罰が当たる、と言うが?

[◆]結局は他力本願?

 ふと、悪いことをしたら神に罰せられるという類のことを聞く。神を掲げる宗教家がよく口にすることかもしれない。宗教家でなくても、祖父母が言っていたような気がする。

 さてこのとき、本当に神は悪いことをした人間を罰したいと思うだろうか。

 僕の感覚では、まず神は悪いことをした人間を放置するであろう。悪いことが出来るのもまた人間であり、悪いことをする人間がいなくなれば人間自身の力か衰えてしまうからである。障害が出現した時こそは鍛える機会であり、それをわざわざ奪う真似はすまい。

 てなわけで、「神は罰を与えない」という僕の考えを前提とした場合、結局のところ、人間を罰したいのは人間自身である。それは人間としての自浄作用であり、起きたとしても不思議なことではないだろう。

 ここで神頼みにするのは単純に、罰を下したいと思う人間に罰を下すだけの力がないだけではないだろうか。自分には処罰するだけの力がないから他人に頼っているだけではないか。おそらくは近くに力がある人間がいれば、神に頼る前にそっちに頼みに行くのではないだろうか。暴力事件が起きたら、神の前に警察に行くだろう。

 とはいえ、警察も四六時中目を光らせているわけでもないから、四六時中目を光らせている存在として神を引っ張りだすのだろう。自分がみてればいい物を、見てることしかできないから神頼みになるのである。

 力がないことには何もできないってことだね。