塊素の生きる現実(日記)

塊素第一情報区画
移動案内

>旧式日記保存所
>日記への突っ込みスレ

< 2010/112011/01 >
2010/12
01020304
05060708091011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月内目次
2010年12月05日
日記、書けてないねぇ;
日記について
今日は結構暖かかった
2010年12月09日
新人研修(?)、最終日
新人研修(?)の最終日
残業
2010年12月10日
仕事の調子
仕事の調子
2010年12月11日
午後一時まで寝ていた
よく寝た日
ソフトウェア開発会社は所...
2010年12月12日
妹が室外機カバーを買ってくる
れっつ工作!
シューティングゲームで遊ぶ
2010年12月13日
解雇されるかもしれない
正社員として雇うことはで...
「上から目線」について
2010年12月14日
試用期間延長
変わり方が分かりません
2010年12月15日
第一回新規事業アイディア...
プレゼンテーション
2010年12月17日
ゲロを吐いても
ゲロを吐いてる人を見かけた
2010年12月20日
ヘッドフォンが壊れる
ヘッドフォンが壊れる
2010年12月22日
忘年会
忘年会
2010年12月23日
ヘッドフォンの修理と年賀状
壊れたヘッドフォン
年賀状の回収 丸太を作る
2010年12月26日
プラズマテレビを買いました
日立42型プラズマテレビ...
2010年12月28日
仕事納め
仕事納め
2010年12月31日
大晦日
雪が積もる
土壁の補修
プラズマテレビ到着
最新の日記
2017年05月30日
次の仕事が決まった
次のお仕事
2017年05月25日
作業場をクビになった
能力不足の果てに
2017年05月06日
めっきりやる気の出ない日々
指が動かない日々
自我とは何か
2017年02月13日
風邪ひいたかも
2017年初の日記がこれ
たぶん風邪(インフルでは...
2016年12月09日
何かいい手はないものか
効率が上がらない

十二月一五日、水曜日の話

第一回新規事業アイディア第一次プレゼンテーション会

 パワーポイントを使ったアイディア発表会です。

[◆]プレゼンテーション

 二〇一〇年 十月二七日の日記において、新規事業を始めるためのアイディア募集の会議の話をしたわけですが、とうとうアイディア募集の締め切りが先週の金曜日に来まして、本日の定時(午後六時)後に発表会がありました。この発表会、この時には単なる練習だと思っていたのですが、日程的に考えるとどうしようもなく本番です。だって、ここで発表されたアイディアは十二月一七日、つまりは明後日の役員会で役員の人たちに発表されるはずだから。

 「これ、本番なんじゃね?」ということに気がついたのは役員会も終わった後の日曜日だったりするので、このときの僕はまったくの練習だと思って発表会に臨みました。ちなみに、発表の順番は一番目だったりするわけで、緊張がなかったといえば嘘になりますが、正直、一昨日と昨日に部長と取締役から受けた重圧に比べればどうということはない。

 僕の出したアイディアは僕が冥王サーバでやろうとしていることそのものだったりします。つまりはさまざまな機能に特化したウェブアプリサイトを統合管理し、サービスを提供する……そういうアイディアです。現在、冥王サーバには小説投稿サイト、ブラウザチャットサイト、アスキーアート登録サイト、ゲーム紹介サイト(ゆくゆくはゲーム管理サイトにする予定)があり、まだそれぞれのサイトは個別に動いているものの、最後にはまとまったサービスとして提供する予定です。その最終構想図を多くの選択肢が持てる状態で提案しました。

 ただ、多くの選択肢と言っても、ブログシステムやチャットシステム、小説投稿サイトや画像投稿、音楽投稿、動画投稿のようなアップロードサイト、ゲームについてもすでにそれぞれ専門特化した企業がいるのが実情です。競争が激しく、その中で生きていくにはこれぞという特色が必要ですが、それを思いつくまでにはいたりませんでした。というか、それは会社全体で考えればいい話であり、僕個人が最初から最後まで完成させなければならないわけではないはずです。

 てなわけで、そのあたりは課題として残し、明示しておきました。おかげで発表後の質問で「すでにあるシステムの説明をされただけ。特色は何ですか?」と批判されたときにも「私の元では考えにまとめることができなかったため、課題として残させていただきました」と答えることができました。答えが出ていない、ということも答えになるという大切な経験でした。そんなに詰まることも説明が足りない部分もなかったように思います。

 ……今から思えば、特色として一つ出せるのが「現在、ばらばらに運用されているさまざまな種類のコンテンツを線で結び、一つの大きなコンテンツとして形成を促すことができる」というのがあるかもしれません。ある一つのコンテンツが別のコンテンツに影響を与え、次々と形を成していく。こうしたさまざまな種類のコンテンツを統合的に扱っているところはなかなかないんじゃないかなぁ。ユーザーが努力して何とか一つの形にしているところは多いんだけども……。動画サイトで音楽発表とか。

 僕は一番目の発表だったため、あとは他の人の発表を聞くだけだったのですが、なかなか面白いアイディアが出て楽しかったです。現実的に可能なものから現在の技術力、社会の形態から苦労しそうなもの、やっぱり出るよね農業に絡んだアイディアとか、いろいろ出ました。

 どのアイディアも磨かないことには使えないと思われるものばかりでしたが、磨けば光りそうなものばかりでした。実際に作っていけたら楽しいんですが。そうも行かないかなぁ。そのあたりは上の人たちがどのように金を突っ込むかに掛かっていると言っていいです。ただのアイディアですからねー。しかも、お金が稼げるかは分からない。

 まあ、発表して、楽しかったです。自分の考えを表に出せることは素晴らしい。まあ、僕の場合は首にリーチが掛かってるので、その行く末まで見ることはできないでしょうが。アイディアだけ出してさようならってのも十分にありえる話です。でもまぁ、この程度のアイディアでいいなら、差し出します。僕は独自に自分のサイト作成を進めますがね……。