塊素の生きる現実(日記)

塊素第一情報区画
移動案内

>旧式日記保存所
>日記への突っ込みスレ

< 2013/062013/08 >
2013/07
010203040506
07080910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
月内目次
2013年07月08日
電子文字絵画情報領域 一般...
実際、どれだけ稼げるか?
2013年07月09日
暑い……
京都の気温、最高36.9度
電字画情域について
2013年07月14日
1周年記念ファンタシースタ...
PSO2 感謝祭
2013年07月15日
広告掲載に向けて
Google AdSense への申し込み
利用規約とかプライバシー...
2013年07月17日
Google 広告の一次審査通過
二次審査に向けて
2013年07月18日
電字画情域にログイン機構...
電字画情域のログイン機構
2013年07月19日
健康保険料の支払いとか
減免、できるか?
電字画情域について
2013年07月20日
Google sdSense 開始
ついにアフィリエイト開始
2013年07月25日
失業認定日
確認が取れていない?
ゲーム音楽CDを買う
2013年07月30日
国民年金保険料を支払ったよ
国民年金保険料
何かが降りてきた
2013年07月31日
PSO2 世界群歩行者達 チー...
PSO2 世界群歩行者達チーム...
今後の予定
本サイトも改修したいものだ
最新の日記
2017年05月30日
次の仕事が決まった
次のお仕事
2017年05月25日
作業場をクビになった
能力不足の果てに
2017年05月06日
めっきりやる気の出ない日々
指が動かない日々
自我とは何か
2017年02月13日
風邪ひいたかも
2017年初の日記がこれ
たぶん風邪(インフルでは...
2016年12月09日
何かいい手はないものか
効率が上がらない

 七月一四日、日曜日の話

1周年記念ファンタシースター感謝祭2013

 オンラインゲームのオフ会に行ってきました。

[◆]PSO2 感謝祭

 大阪の中ふ頭、インテックス大阪にて SEGA 主催のイベント、『PSO2』1周年記念ファンタシースター感謝祭2013が開催されたため、行ってきました。(詳細:『PSO2』1周年記念ファンタシースター感謝祭2013オンライン| 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト

 本当は開場の十時ごろに行きたかったものの、朝のお腹の調子が悪くて出立が遅れ、移動中もお腹を痛めて時間がかかり、到着したのは午前十一時。すでに会場に入るための列が出来上がっておりました。

 整理番号の書かれた紙のリストバンドを腕に巻かれた後、ゲーム内でアイテムがもらえるアイテムコードが書かれた紙をもらいました。このアイテムコード、現金での売買を行なう不逞の輩がいるらしく、どうにも頭が痛い。

 会場入りしてみると結構な人がひしめいてましたが、空調には余力がまだあるようで汗を書くこともなく。汗を拭くためのクールウェットペーパーやタオルは必要なかったか。水も500mlペットボトル二本持って来ましたが、そんなには必要ないっぽい。

 入り口付近で配っていたサーバごとのコミュニケーションカード(サーバの名前が書かれている名刺大の紙でゲーム内での所属チーム名とキャラクター名を書き込むことが出来る)を入手し、見えるところにテープではっつけときました。来場者特典にはアイテムコードのほか、うちわと首からぶら下げられるカードケースがあったはずですが、すでに品切れになった模様。一時間で品切れか……。何人入ってるんだ?

 解消内のコーナーはそれほど多くはない。トーク会場、軽食コーナー、バルーン人形展示コーナー、バナーコーナー(イラストが描かれた衝立が置いてある)、落書きコーナー、設定集コーナー、物販コーナー、コミュニケーションコーナー。物販コーナーで書いて鋳物があるのだが長蛇の列だ。二時間はかかりそう。

 一時間ほど歩き回った後、最後に物を買っとこうと思って物販コーナーの長蛇の列の最後尾に付いた。

 これが間違いだった。

 二時間はかかるだろうと思っていたのだが、最終的に三時間かかった。しかも、欲しいものが売り切れてるという大惨事。また、この三時間のうちに携帯でゲーム内の知り合いと連絡を取っており、会えるチャンスがあったものの相手が先に帰ってしまって結局会えず。大惨事だ。

 並ぶぐらいならコミュニケーション広場で同じサーバの人たちとしゃべってるほうが良かった……。「君は実に運がないなTシャツ」を買えたのは大きかったけども。キャー、ドゥドゥさーん!(ゲーム内で武器強化を担当するキャラ。武器強化に失敗すること多数。材料とお金が無駄になるどころか武器が弱体化することもあり、プレイヤー達の怒りを一身に浴びている。僕は割りと気に入っている)

 物販コーナーから解放された後の二時間程度はトークショーもあってなかなか楽しめた。最後、サーバーコミュにムーションコーナーにて同じサーバで遊んでいる人たちと仲良くなれたのでなかなか楽しかったと言える。もうすこしわかりやすく宣伝するための名刺とか持ってきてたら良かった。これは僕の準備ミスだな。また開催されることがあれば自前の名刺を持つていくことにしよう。

 家に帰ってから、現地にて仲良くなった人たちとゲーム内で連絡を取って一緒に遊んだりした。

 今後もそういう人達が増えていくのであろうか。まあね楽しめるのであれば問題は何もない。存分に楽しんでいく所存である。