< 2010/05 | 新 | 2010/07 > | ||||
2010/06 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | ||
06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大阪の会社にめでたく採用されることになりました。
本日はハローワークにて午後一時より就職相談の予定が入っていたためにハローワークに向かっていたのですが、その時、携帯に電話着信が入っていたことに気が付きました。着信時刻は午前十時半ごろでその時間帯、僕は家にいたはずですが着信があった事に気が付きませんでした。ちなみに、発信元は大阪の三次面接まで受けた会社です。これは……! と思い、とりあえずハローワークに行って、一時になってから面談の場で会社に電話をかけました。
残念ながら担当者が会議中ですぐに返事は聞けなかったのですが、わざわざ不採用を電話で知らせてくることはないだろうから採用されることになったんだと思います。
この日は家を出るのが少し遅かったり、駅の改札を出ようとしたときになぜか改札の戸が閉じ、しかし閉じ切る前に改札を出てしまって少し立ち止まったりして(どうも、切符が中で詰まったらしい)時間が取れず、面談の前に求人票を見てなかったのですが、ハローワーク担当者の話によると今週はこれといった新しい求人が出てないらしい。採用通知かもしれない電話があった、そしてめぼしい求人もないということで今回は新しく応募するということはなしになったのですが、ここで採用されれば三ヶ月間早期就職支援コーナーの期限ぎりぎりで採用されたことになります。最終日が一七日なので、今日を含めてあと四日です。
ひとまず、今日の面談では採用された場合の話と採用されなかった場合の話をしました。採用された場合は今後、ハローワークに来てもらう必要はない。不採用だった場合はちょっと担当者の上司に頼んで早期就職支援期間を一ヶ月間延ばしてもらう、ということらしいです。採用された場合は特にハローワークには用はなくなるのですが、期間内ということで、最後に顔を合わせてお礼を言いたいと思ったので時間を取ってもらうようお願いしました。
さて、おそらく連絡が来るのは三時ごろです。どんな連絡が来るのか。
ちなみに。今回の会社は一次から三次までの面接があり、それぞれ呼ばれた人数がハローワーク側で把握しているだけで一次に七四人、二次に一六人、三次に四人だったそうで、最終的に何人取られたのかはまだわかりませんがそこそこ高い倍率を競り勝ったようです。やれやれ。
午後三時。電話が来ました。さて、結果は。
【採用】
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 ∧,,∧ .∧,,∧ .:* ・゜
∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
(´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
| U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
めでたく採用となりました。とりあえず、明後日に会社に来て欲しいとのことで、喜び勇んでいくことにいたします。まあ、もしかすると速攻で東京に飛ばされるかもしれないのでそこらへんは覚悟しておいたほうがよさそう。
とりあえず、母親と僕の友人には連絡しました。ハローワークの担当者にも連絡しまして、ほっと一息です。
出かけていた母親が帰ってきて「良かった良かった良かった」ととにかく良かったを連発、祖母にも連絡をまわしてようやく一安心となりました。
夜には家族から祝ってもらいました。父親からはビールで乾杯してもらいましたし、心の重しも無くなったと言うところなんでしょうか。
とりあえず、僕は早めに自分のサイトの改修を終わらせたいところです。小説投稿サイト「自由夢幻会場」はもうすぐ終わりそうな感じです。冷やかしまでいけるかどうかはわからない。とっととはじめたいところなのですけれども。
さてさて、今回の就職でどう転ぶことやら。
今回の就職先は大阪の中企業です。求人票には従業員数二百人弱、資本金三億強、とありますが、人数の割りに資本金がでかすぎるような気がする。今更ですが。大阪が本社で主に名古屋と東京に事業所がある。プログラマーとして動くのであれば大阪本社で働くことになりそうだけど、営業などすることになれば日本全国を飛び回ることになるのだろう、多分。
働いてみるまで実態がわからない、というのは問題があるような気がするのだが、何をどうすれば実態がわかるんだか……。
とりあえず、がんばろう。