塊素の生きる現実(日記)

塊素第一情報区画
移動案内

>旧式日記保存所
>日記への突っ込みスレ

< 2012/072012/09 >
2012/08
01020304
05060708091011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月内目次
2012年08月04日
町内会テントを作る
明日は地域のお祭りなので
2012年08月05日
金魚すくいの屋台係をする
地元のお祭り
2012年08月13日
お地蔵さんの祠を直す
お地蔵さんの祠を直す
2012年08月14日
全力で遊び倒した盆休み
遊びまくった盆休み
HTML 技能について
2012年08月16日
自分のサイトに愕然とした
自分のサイトの更新の必要性
2012年08月17日
新しいパソコンを買いまし...
ざくっと見積もり
2012年08月26日
うーむ、微妙な一週間
オンラインゲームの比重が...
真面目な部屋掃除を考える
最新の日記
2017年05月30日
次の仕事が決まった
次のお仕事
2017年05月25日
作業場をクビになった
能力不足の果てに
2017年05月06日
めっきりやる気の出ない日々
指が動かない日々
自我とは何か
2017年02月13日
風邪ひいたかも
2017年初の日記がこれ
たぶん風邪(インフルでは...
2016年12月09日
何かいい手はないものか
効率が上がらない

 八月一三日、月曜日の話

お地蔵さんの祠を直す

 お昼まっさなかに日曜大工です。月曜だけど。

[◆]お地蔵さんの祠を直す

 今日もオンラインゲームで遊んでいたら、昼ごろ、僕と同じく盆休み中の父親に呼ばれて近所にあるお地蔵さんの祠の修繕工事の手伝いをさせられました。修繕工事をするってことをあらかじめ言ってくれれば、パソコンもエアコンも止めていったのに! いきなり三時間も出ずっぱりになるとは予想してなかった。

 お地蔵さんと言っても、完全な人の形をしたものではなく、五角形に近い石に卍の印と袈裟みたいな布を着せただけの簡単なもので、聞くところによるとどこかの川から運んできたものらしい。どこの川かは不明だが、近所のコンクリ固めの川からではあるまい。抱えられるぐらいのそんなに大きくない岩で、それが祠に収められている。

 今回の修繕内容は、その祠の三方向、右、後ろ、左側の板に新しい板を貼り付けて、見た目だけ綺麗にする見ものらしい。祠自体はしっかりした造りでとても素人が綺麗に修繕できるようなものではない。なので、直すのではなくて綺麗な板を貼り付けて見た目だけ取り繕うらしい。それならば簡単そうだ……と思ってはいけないってことはどんな場合でも通用するよね。新しい板は僕の親父の手によって寸法を測って切られていたが、はめる際にはまず、元からあるいたの隅を抑えている木の棒を外す必要があり、まずは釘抜きから始めたのであるが、この木の棒がずいぶんやわらかくて釘の周りを抉ればすぐにボロボロになってしまう。釘を抜くという点ではいいのだが、ボロボロになるので余り良い感じではなかった。とりあえず木の棒を取り除き、元からある板にボンドを塗りたくって新しい板を貼り付け、真滝の棒で固定しなおして一方向の修繕を完了。祠の左側から始めて右側も同じ手順で直し、最後に大変だったのが裏側である。

 後は右側、左側のような長方形型ではなく、長方形型に屋根の形を継ぎ足した三角形部分が存在し、祠の傍で形を見ながら板を加工する必要があった。うまく角度を測る手段もなかったため、何回も切ったり嵌めたり削ったりを繰り返すことになったが、何とか嵌めることが出来た。嵌めることができたって書くと簡単そうだが、言葉では言い表せない大変さがあった。この修繕にかかった時間は三時間である。

 修繕に伴い祠の向きを変えたのだが、そのときにお地蔵さんが倒れるなどやや罰が悪い感じだった。お地蔵さんの祠には鍵つきの柵が掛けてあってお地蔵さんに触れられないんだよねぇ。聞くところによれば、その昔に賽銭泥棒が出たということで柵が設けられたらしい。不届きな輩がいたものである。

 開始が十二時で終了が午後三時。この間、飲まず食わずだった。日陰での作業だったから良かったものの、これが日向だったら熱中症にかかっていた可能性がある。やれやれ。

 結構疲れたなぁ。日頃から肉体労働してないせいだろうね。体力がない。