| < 2014/08 | 新 | 2014/10 > | ||||
| 2014/09 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | |
| 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | ||||
PCスピーカー用のコードを買いました。
まず最初に述べておくと、僕が使用しているスピーカーといえばパソコン用のスピーカーである。普通、パソコン用スピーカーはアンプが内蔵されていてスピーカーそのものにボリュームコントロールのつまみが付いており、アンプ付きのスピーカーからもう一つのスピーカーへとコードが延びている。大抵のPCスピーカーはもう一つへのスピーカへのコードは取り替えられない。
というところで、僕が使用しているスピーカーはこちら。
ONKYO WAVIO パワードスピーカーシステム 40W+40W ブラック GX-500HD(B) |
ONKYO が販売しているパワードスピーカーシステム GX-500HD(B)。値段は高いが音は満足できるレベル。少なくとも店頭で聞き比べたスピーカーよりは音はいい。
購入した当初は受注製造だったので店頭にはなかったのであるが、よりいいものが欲しいという思い出かって見事当たった部類であるっ。
で、購入から三年ほど過ぎて部屋の模様換えをした際、パソコンからスピーカーにつなぐコードの長さが足りなくなって交換したところ、さらに音が良くなり、それでいったん満足していたのである。
audio-technica DVD LINK オーディオケーブル ピン×2 0.7m AT-DV64A/0.7 |
が、先日に左右のスピーカーの音の大きさが異なることに気が付いてスピーカーコードの先端の錆取りをした際に、「このコードも交換できるのでは」と思って調べ始めたら「付属品のコードは貧弱すぎる」というコメントを見かけて買い替えを決意したわけである。
ヨドバシカメラで一時間ぐらいスピーカーケーブルの棚をぐるぐる回って買ったのがこちら。
オーディオテクニカ OFCスピーカーケーブル AT6158 |
他に陳列されているコードの中では値段が一桁少ないものであるが、そもそも音の違いについては素人であるし元よりPCスピーカーなものであまり高いコードを買っても仕方がないという部分もあり、これに落ち着きました。シンプルイズベスト。あとオーディオテクニカ。
芯の太さ的に使えるのかどうかちょっと不安だったのですが、何とかスピーカーソケットに入ってくれました。捻りに捻ってようやくだけども。

上:AT6158
下:ONKYO GX-500HD 付属品
太さが明らかに違う……そして音は格段に変わった。ケーブル変えるだけで音、ここまで変わるんだなぁ。今回変えたのは左右のスピーカーの間にあるコードなので、音が変わったのはアンプが入っていない側のスピーカーのみである。それでも音が変わったと感じるのは、今まで左側のスピーカーになにかしら制限がかかっていたということであるが……ちゃんと音が真ん中から聞こえてるしね。今まではちょっと右寄りだったってことか……。
2mで千円もかからないコードでここまで音が良くなるのであれば変えない手はないね。素人ながら満足しております。