| < 2013/10 | 新 | 2013/12 > | ||||
| 2013/11 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 01 | 02 | |||||
| 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
うーむ、棒無しか壁無しか……。
最近、よく脳裏に浮かぶ名前がある。「Words Walkers」という名前だ。
「Words Walkers」というのは僕が好んで使っている「世界群歩行者達」の英名、「Worlds Walkers」から一文字を消した名前だ。元々はウェブページにおける用語集などでファイル名としていつも使っているのが「words」であり、world から l を消すだけで word になるのには、何か由来めいたものを感じていたところから始まる。
時々に英単語というものは面白いもので、スペルが似ている単語は何かそれぞれに起源的な何かがあるのではないかと思わせる。言葉に線引きすれば世界か。いや、線でつなげれば? 言葉を複数に分ければ? 発想としては面白いのではないか。
world から一本、線を消せば word になる。これを worlds walkers に適用すれば words walkers になるわけだが、字面的には検索エンジン開発企業みたいだ。世界を支えている連中っぽい。
そんな名前を持つ連中のあだ名はおそらく、「棒無し」か「壁無し」あたりになるだろうと直感的に考える。カッコよさ的にはやはり「壁無し」のほうがいいか。worlds walkers との対比としてのあだ名だが、なかなか様になってそうで面白い。
うーむ、何かに使えないかなぁ、words walkers、「壁無し」。
昨日は新しくオープンした「虎の穴京都店」を視察しに行ったのであるが、そこで買ってきた漫画、実は既に買って読み終えているものだった。
どうにもダブりを出してしまうな、どうしよう……。