| < 2013/04 | 新 | 2013/06 > | ||||
| 2013/05 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 01 | 02 | 03 | 04 | |||
| 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
ついつい放置していた部屋掃除を完了。ついでにパソコンの中も。
本来、本日は親友のイチノイカズイ殿を含む大学時代の友人達との会合を開く予定だったのだが、カズイ殿が風邪を引いてしまったために延期となった。予定があいてしまったので、ひとまず、部屋の掃除をすることに。
五ヶ月間は掃除をしなかった部屋である。埃がたまっているのはもちろんだが、破れて中身が散乱してしまった紙袋なども回収し、新しい紙袋につめなおした。部屋の埃も合わせて掃除し、そしてパソコンの中の埃も掃除を行なった。いやー、埃のすごいことすごいこと。ここ一年間無休で働いてくれたサーバも一旦止めて中身を掃除。本当なら、一年前に新しいパーツと交換しているはずだったのだが、結局壊れることもなく動き続けてくれている。ありがたいことです。
そろそろガスファンヒーターを片付けたいのだけれども、どうにも寒い。
扇風機は結局、一年中稼動を続けてしまった。
部屋の中のものを減らさないとなぁ……。
悔い改めよ、とはキリスト系の宗教でよく聞く言葉だけれども、よく考えると悔い改めることが出来るのは神様が悔い改めなければならないようなことに関して何の制限も課していない、もしくは放置しているからであって、大抵の場合はこのような状況にある事柄は制限無しとして判断され、行動の妨げにはならないのではないだろうか。
まあ、自由に行動できているから悔い改める必要がある行動も出てくるわけで、結局のところ神様がどうこうって言うんじゃなくて人間自身にとって害になるのかならないのかって話でしかない気がする。
法律に頼るか神に頼るか力に頼るか。最終的に得たいのは完全無欠な秩序か。来たるは恒久的な平穏、そして緩やかな滅びか。生きることを放棄したとき、平和って言うのは実現されるのであろう。
実につまらないなぁ。