二月目次
| 二月 一日〜 二月一〇日
| 二月一一日〜 二月二〇日
| 二月二一日〜 二月三一日
|
二月一一日、金曜日、建国記念の日の話 大急ぎで更新日記とかかなり省略して書いてました。(≧∇≦)/ ハハハ■ 日記はまさしく日記 ■ ここ四日ほどの日記は起こったことしか書いておらず、その時何を考えていたか、という部分をすっぽり欠落させていて自分で読んでみてもあまり面白くなかったりします。うーむ、色々と大変でしたから、書く時間が取れなくて……なんか、色々と忘れちゃっている部分もあり、自分でもしまったな〜と思うのですが忘れているので仕方なく。思い出したら追加書きします。さて、二月に入ってから一〇日が過ぎましたが、ゲームばかりして読書等の課題が済んでいません。セクトの更新が終わったら即ROですし。ゼミの課題もしないとな〜〜〜。ROをもっと早くに切り上げるようにするかな……。夜はちゃんと寝て、次の日は早くに起きて活動を開始する、と。できれば絵も描きたいし。セクトの玄関扉絵。次の構図はあるんですがまったく描き起こしていません。Block Element入門は下書きがあるけれども清書していません。( ´ー`)フゥー... 携帯のアドレスもそろそろ変えたいですしね。スパムメールが届きまくっていますし、けれどもパスワード忘れて変えることが出来ないんですよね。最近は携帯だけでなく、パソコンの方にも届いてます。あー、うぜぇ。金払え系とかむしろ面白いわっ!(今は仮登録中なので無料手続きができてなくてどーたらこーたら。本メール受信後二四時間以内に退会処理を〜って、どうやってこっちが受信したことを知る気なんだ。それ以前に仮登録すらもした記憶なんかねぇよ) 一日中パソコンの前にいるせいか、頭の動きが悪いです。ふう。 ■ ここしばらくは外食と手前で ■ 今日のお昼は近場のラーメン屋へ車で行きました。本来なら歩いていくような距離なのですが、お母さんの体を気遣って、ということらしいです。運転するのは僕ですが。最近は車の運転にもずいぶん慣れ、運転が楽しくなってきたような感じです。それでも初心者マークは手放せません。家族以外の人も乗せられません。まだまだ鍛錬は必要です。ラーメンを食べて、隣のスーパーで夕食の買い物をして帰りました。それだけのものでしたね。そういう感じで、当分の間はお母さんは料理を極力しない、もしくは簡単な料理しか作らない方向で行くらしいです。明日のお昼はピザを注文するらしいです。ほぇ〜。 今日のBGM ・(奏楽)past2gm DreamN-Hit 〜やすらぎの音楽〜 by KeNji ・(奏楽)Dark Planet DreamN-Hit 〜やすらぎの音楽〜 by KeNji 他一七曲。 |
二月一二日、土曜日の話 めっちゃくちゃ日記の更新遅れてます。とうとう一週間も遅れてしまいました。これ書いてるの、日付から一週間経った一九日です(´Д⊂グスン■ そーいうわけで ■ 実際の日付に追いつくまで、簡略形の日記でやって行きます。具体的には、現実で起こったことを省いてその日に考えたことのみを書いていきます。ただし、一週間も過ぎているので内容はお察しください。 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ ROやりすぎなんですよね、つまりは……(〃_ _)σ‖ あ、ちなみに、日常の行動ルーチンは、 午前十時起床、朝食後にRO手記更新。 午後一時に昼食。引き続きセクト更新。 午後七時ごろまで昼寝したりセクト更新したり。セクト更新が終わっていれば、ROにログインして遊んでます。 午前零時頃にRO終了。就寝。 となっています。うわぁ、引きこもりそのものじゃないかー!(最近、お菓子を買うための外出もしていません) ■ キャラ萌えの考察 ■ 最近、やけに萌えに関する事を考えるようになったなぁと思いつつ。ROのほうでとあるアニメのことに触れることがあったので考えてみました。キャラ萌えとは何か?最近のアニメはストーリーよりもキャラクターが重要視されるものが多くなっています。正直に言うと、僕はキャラクターも大切ですがストーリーもきっちりやって欲しい人間で、ストーリーをないがしろにされると違和感を感じて仕方ありません。また、ウェブ日記公開ページとかを見ていてるとアニメの事に関して書いている人もいるのですが、どうにもキャラの性格から見た言動であるとか行動であるとかで、肝心のストーリーが見えません。まあ、そもそもアニメ見ていない人はお呼びじゃないんでしょうが(^▽^;) この手の人は、やたらと声優にも詳しいですね。この人の声はキャラと合っている合っていない、むしろこのキャラはあの人にやって欲しいなど……アニメならば僕も見ますが、話の流れを見ていてキャラの性格を深く考えていないため(このキャラならこの状況でこうするだろう、というのは解る)、ドラえもんの声優さんの名前すら知りません。なぜか? と聞かれると、おそらくはドラえもんの声はドラえもんの声だからです。中の人の事を知る必要はない。 こういう感じで、アニメを見ていてもキャラの名前なんか考えずに見ていること多数ですが、さて僕の立場から見たキャラ萌えとは? まあぶっちゃけ、楽しみ方の一つだな、と考えています。別にキャラクターを重要視しても問題はないんですよ。ただ、ストーリー派な僕としては今ひとつと言うだけで。 最近、送り側はキャラ重視アニメを多数製作しています。ストーリーを大切にしているアニメの方が少数派になっており、これはどうしたものかなーと思います。まあ、別の視点から楽しめればそれでいいと思うのですが( ´ー`)y−~~ 今日のBGM ・(奏楽)felys -long remix- SITE ONOKEN 3.00. JAPAN. ・(歌楽)十六夜月 SITE ONOKEN 3.00. JAPAN. 他五曲。 |
二月一三日、日曜日の話 自分の首を絞めている?ここまで来ると微妙なものがあるなぁ。■ いまさら引き返せず ■ 四時間から五時間の時間をつぎ込んでRO手記を更新していますが、この時間の掛かり具合はひどいですね……大学が始まったら真っ先にぶっ壊れること間違いなく、将来的なコストを考えると早急に手を打たなくてはなりません。内容の削減、ピンポイントなネタ披露。しかしただの報告ならば面白くもクソもありません。まあ少なくとも、今よりも画像が少なくても十分持つような気がします。試験的にもう少し量を抑えて作業時間の短縮を目指します。 うーむ、しかし、それを差し引いても色々なところが更新されていませんね。ニュースの紹介やら絵やら何やら……無理をしすぎてセクト全体にガタが来ていることが生々しく分かります。多分、これは全体の状況を理解している僕にしか分かりません。まあ、僕の作ったセクトですからねぇ……。 何とか持ち直したいところですが、多分、枯れた枝を切り落とすのがせいぜいでしょう。再生させるためには時間よりもむしろ人材が必要です。各コンテンツの更新を別の人にやってもらう。こうすれば一番楽に全体を更新することが出来ますが……すでに、この日記が死に始めているようではなんとも。 この日記は、そもそも「何も更新のないページでは人は来ない」という考えの元で始まったものでした。更新があればこそ、毎日友達が来てくれました。そして、今では一日に四〇人を越えるほどの人が来てくれています。更新が一つもなければ、誰も来てくれないでしょう。 掲示板は、そういう意味では苦肉の策に近いですねぇ。来た人が自分の手で更新できる。自分の発言に別の人が発言しているかもしれないという事は十分に楽しいことです。今はまだ利用者は少ないですが(^▽^;) あ〜、楽してやりたいことをやりたいな〜。 今日のBGM ・(奏楽)emy SITE ONOKEN 3.00. JAPAN. ・(奏楽)FELYS SITE ONOKEN 3.00. JAPAN. 他五曲。 |
二月一四日、月曜日の話 毎日単調そろそろ携帯のメールアドレスを変えにいかなきゃ。スパムにも飽きたし(^▽^) ハッハッハ■ 一二日の考察に引き続き ■ 二月一二日の日記でキャラ萌えについて軽く述べさせてもらったわけだが、じゃあストーリー派は何なのか、ということをここで考えさせていただこう。その昔は主にガンダム世代が多数であり、かなりストーリー派であった。ストーリー派が重度になると、のちに設定オタクと呼ばれる人間になったのである。連邦軍とジオンの勢力分布やどこどこが襲われて新しく開発された装備が何で、ということはストーリーに関係することではあるが、あまりそこに介在するキャラは重要視されていなかった。アムロの親父さんがどこのコロニーから何がどうなって別のコロニーにたどり着いたのかを説明できる人はいても、親父さんの声は誰がやっていたのかを答えられた人は少なかったのではないかと思う。 さて、一通りの世代を見て、何が違うのかということであるが……おそらくは、求められている概念が違うのだろう。ストーリー派が求めいた概念は“かっこよさ”である。男同士の拳の語り合いである。多数の女の子にもみくちゃにされて慌てふためいているような奴は存在せず、夕日を彼方に相手と対峙するのである。決め台詞は「俺はもう逃げないぜ!」 対して、最近の世代が求めているのは“可愛さ”である。全体的に見て、時間が経つにつれてさまざまな物語に置いて男よりも女の登場人物が増えてきた。女の子キャラが台頭し、男の子は気弱になった。もちろん全てのアニメや漫画がそうという訳ではないのだが、甘やかされている部分は目立つように思う。 また、かっこよさは視聴者向けではなく、可愛さというのは実に視聴者向けであった。と、いうのも、可愛さは単独でも生き延びることが出来るが、かっこよさというのはキャラ一人で成り立つものではないからである。最近僕が読んでいる「性差心理学」によれば、これは性的役割の違いがあるからだ。生物学的に基づいた「男は外、女は中」の一例である。 突く所を突けば、これは案外現実の社会に結びついているのかも知れない。性的役割の影響……女性が社会進出するにつれてアニメや漫画の方でも、求められる物が変わっちゃったのかもしれませんね。(=´ω`=)y─┛~~ 今日のBGM ・(奏楽)PROLOGUE Senses Circuit ・(奏楽)散歩道 Senses Circuit 他五七曲。 |
二月一五日、火曜日の話 植物の底力案外、侮れず。生命の強かさというのを距離約75cmで感じております。■ 切られても、また生える ■ えー、この前のぜんがー君来襲の日に発見されたぐったりした植物ですが。今現在では折れた部分は妹に切除され、葉は一枚も残っておらず、むなしく立っているだけの茎はすでに根元まで枯れ始めています。しかし、根元から先は一向に枯れず、むしろそこから新しい葉が伸び初めております。いや〜、この植物めちゃくちゃ根性あります。沖縄産出身は伊達ではない? とにかく、今度は枯らさないようにせねば。やっぱ冬の最中に二日ずっと外にぽっぽりだしてたらまずいですよねぇ〜(´▽`*)アハハ (犯人は僕だ!) ((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク それ以外は特に何も考えてない今日一日。 今日のBGM ・(奏楽)記憶の果てに Senses Circuit ・(奏楽)Message Senses Circuit 他五七曲。 |
二月一六日、水曜日の話 ヽ( ´ρ`)ノ最近、自分の生活が本気でやばいと思うようになりました。■ HTMLを使う仕事がいい? ■ 一日中、セクトの更新ばかりしています(主にRO手記)。テレビも見れずROそのもののプレイ時間も削らなくてはなりません。絶対無理してる。何か手を打たなくてはやばいでしょう。健康的にも。日がなパソコンばかりいじってても仕方ないし。そういや、最近テレビ見てませんね。マトリックスリローデッドとレボリューション、WOWOWでやっていたのを録画したので、それを見たいところです。あと、トゥームレイダー2。ゲーム・トゥームレイダーの最新版、どこにも売ってなくてプレイできない。_| ̄|○ そろそろ、ROのチケットも切れるころです。切れたら、また五日ぐらいお休みを入れましょうか。遊び続けるのは精神的にむりぽ……。うーむ、ROがこんな課題を抱えるとは思いも寄りませんでした。ふう……。 こんなにセクト更新に関わっているのだから、HTMLを取り扱う仕事とかにつけたらいいのかもしれません。Javaスクリプトとかフラッシュとか、流行の物は使えないのが難点ですが。フラッシュ……うーむ、これにも手を出したいんですよねー。むずかしい。(´▽`*)アハハ 今日のBGM ・(奏楽)Ex3'serene' adachi ・(奏楽)あなたを見ていると Senses Circuit 他五八曲。 |
二月一七日、木曜日の話 二度音、三度寝最近、朝に起きても二度寝、三度寝をよくします(^▽^;)■ 夢をよく見る ■ 二度寝、三度寝をすると、眠りが浅いせいか夢をよく見ます。今日はなんかめちゃくちゃな夢を見ました。家族と一緒に電車に乗っているんです。しかし、その電車がめちゃくちゃ狭いと言うか小さい。ドアは細く、乗り降りする人のスタイルを選ぶと言う点で挑戦的としか思えません。細身の僕でも背中を壁に擦り付けないと通ることままならず。 そして、発車の合図とかはありません。今、お母さんがジュースを買おうと駅に降りました。そして五秒後にドアが閉まって発車です。全力疾走です。ほっぽり出されたお母さん。Ω\ζ゜)チーン で、さらにこの電車、ホームとの間が1メートルぐらいあります。ホームとの間にあるのは電車の真横に延びている棒二本のみ。この棒は電車から延びている棒で支えられています。乗り降りの際にはこの棒に乗り、掴んで電車まで飛ばなくてはなりません。で、僕はなぜかホームにいて、今まさに電車に乗ろうと棒に足をかけました。見計らったかのように電車が発車します。車掌のアホー! まだ乗ってないっちゅーねん! てかドア開いてるっちゅーねん! 瞬間的にスピードを上げる電車。空気の壁がぶつかってきます。命がけでドアに飛びつき、体を滑り込ませました。死ぬかと思った……。 スリルある夢でした。'`,、(´∀`*) '`,、 起きたのは午後十二時です。目覚ましで一回、七時半に起きたのになぁ……。_| ̄|○ 今日のBGM ・(奏楽)if-stay here- Senses Circuit ・(奏楽)繰り返す日々 Senses Circuit 他五七曲。 |
二月一八日、金曜日の話 動かず食べて、太らない一日のルーチンを見ていると、太ってもよさげなんですがねぇ……。■ 一日中パソの前にいて ■ 別に毎日体重計に乗って調べているわけではないのだが、一日中パソコンとベッドを往復し、食事とトイレとお風呂のときしか外に出ない様な身でありながら体重が増えた気がしない。つまり、太った気がしない。こんな生活を続けていたら太るのが定石と言うものだろうが、その辺りはパソコンプログラマーの不健康さと拮抗しているのだろうか。まだ昼ごはんとかは食べられているが……全く要らないと思ったり、無理やり詰め込んでいるような状況になると危険である。絶対に体を壊す。 うーむ、一週間も前の事なんで、これ以外の事はほとんど覚えてない……。この考えもこの日に考えた事なのかどうかさっぱり分かりません。とにかく、急いで実際の日付まで追い上げるしかないですね。ちなみに、今日は二月二三日(水)……。_| ̄|○ 今日のBGM ・(奏楽)夏香る Senses Circuit ・(奏楽)Mechanical Senses Circuit 他五七曲。 |
二月一九日、土曜日の話書き込み未完了……。■ ■ 今日のBGM ・(奏楽) ・(奏楽) |
二月二〇日、日曜日の話書き込み未完了……。■ ■ 今日のBGM ・(奏楽) ・(奏楽) |
二月目次
| 二月 一日〜 二月一〇日
| 二月一一日〜 二月二〇日
| 二月二一日〜 二月三一日
|