一月一一日、金曜日の話
社長からお叱りを受ける

 むー、最大の問題点は僕に、会社の利益に対する興味がない事なんだろうけれども。

[◆]社長からお叱りを受ける

 一昨日に会社に泊まったことが引き金になったと言うのが後のお母さんの見解である。さて。

 本日、社長からお叱りを受けた。主な項目は「仕事が遅い」、「遅刻が多い」、「分からない事があっても質問をしない」の三つ。ちなみに、泊まった事に関するお叱りはありませんでした。仕事が遅いのはプログラムに対して失敗を繰り返しながら作っているためでそりゃー基礎力がぜんぜん足りてませんもん、遅いのは当たり前である。で、それだと会社として不都合なので先輩に聞け、と言うことである。ここからは僕個人の嗜好の話で、失敗を繰り返しながら作るのが面白いのである。先輩に聞いたら単なる作業になって面白くない、って言うかそれなら先輩が作れば早いだろうに。そうは行かないのが常識と言うものだろう。「失敗するのが面白いんです、ですから先輩に聞きません。時間はかかります」。これで納得してくれる人はそうそういまい。会社としては信用に関わる問題でそんな事言ったらブチ切れるに違いない。

 心の中で舌打ちして、これから始まる単なる作業の毎日に退屈しそうだなと思いながら社長と上司に相対しつつ、とりあえず分からないことは先輩に聞く、不明な点があればシステムエンジニアに質問する、口頭による仕様説明は絶対に紙に書いて残しておく等の約束を確約し、「これからうちの会社を担っていくんだから」と言う社長の言葉に辟易してお叱り終了。この日記をうちの会社の人、もしくは社会人の経験を数年持っている人が読んだら「こいつ、まったく分かってねぇ」って思うだろう。実際、分かってない。

 社長と上司の言っている事は、「余計な事はせずに単なる作業をしろ」と言うことである。僕自身、この命令には従いたくない。そもそもからして、入社動機が不純すぎて会社からしたら御免こうむりたい人間のはずなのだ。それをすんなり受け入れたのだから、会社側が懐がでかいのか何にも考えてなかったのか切羽詰っていたのか。おそらくは切羽詰っているんだろう。若い人がぜんぜんいないもんだから。そして、今時の若い人は会社に対して忠誠心なんかまったく感じていない。もしも僕の会社が若い人の世代だけになったら、まちがいなく空中分解する。IT系って、なかなか一発ネタだからなぁ。ネタの発案者がいなくなったら分解する事は見えている。確たる思想を持ってないからかな? 道具を作るっていっても、ある意味で雲の上の分野だから根がないんだな。別に世代を超えて残さなきゃならないものって訳じゃないし。むしろ、世代が変わったら新しい物が作られているのがIT系である。存続なんか誰も考えてねぇ。

 そういう意味じゃ、ITを芯にするわけにはいかないんだよな。長続きしないって言うか、ITそのものの寿命が短すぎる。人間を受け入れる容量は文房具作りよりも小さい。これは覚えておこう。

 ……さて、切羽詰っているなら、余計に僕はすぐに切らなければ問題になる人間なんだがな……雇ってはいけない人間だった。他にやりたい事がある人間を、切羽詰っているときに雇ってはいけない。まあ、そんな事言い始めたら雇ってもらえない人間なんて増えまくるに違いないけれども。この辺りは運だからなぁ。僕意外の人に会社を担ってくれる人が入社してくれることを祈らせてもらうとしよう。

 何気にものすごくひどい事を言ってるな、うむ。が、ここではっきりと言わなければ、僕のやりたい事なんて永遠に叶いっこない。流されるわけには行かないんだ。

 さて、もう一つ言われた事がある。「新人なんだから八時三〇分には出社して掃除しろ。新人のころは皆やっていたんだ。なのにお前はやっていないだろう。言われなかったのか」。今はじめて聞きました。むしろ、九時までに会社に居ればいいと聞きました。それをとやかく言ったところで結果は同じなのではいとうなずいておきました。損をしているかもしれないが、とやかく言っても時間の無駄だ。次の仕事から八時半出社かー。きついなー。

[◆]解雇フラグ一本目

 さて、お叱りを受けたあとに仕事をして、上司と共に昼飯を食べに出たわけであるが、店で注文した物ができるのを待っている間に上司から僕に対して質問が来ました。「お前、プログラムを組む事、好きじゃないだろ」。プログラムが嫌いならC言語の勉強なんてしないよ。

 さて、そして次の質問が来ました。

「お前、何かやりたい事あるのか?」

 この質問を受けたとき、あちゃ〜という気持ちになりました。この手の質問、社長は避けている雰囲気があったのだが……なぜならば、僕のやりたい事と言うのが会社と共存できないからだ。「僕のやりたい事は、新しい組織を作ることです」。そう答えた。質問されたならば、答える。それが僕の考え方。質問されなければ答えない。社長は質問しなかった。だから、誰にも言わなかった。だからこそ、僕が入社できたとも言える。

 「新しい組織を作ること」。この概念を正直、上司に理解させられる自信はない。非常にあやふやな上、まともに生きてきた人間にしてみれば夢物語でしかないからだ。実行しようとすれば死、あるのみ。だからこそやり甲斐があるんだろう、という僕の考え方も納得してもらえまい。

 「それは、新しい会社を作るってことか?」「……考え方としては近いですね」

 そう答えたところで飯が来たので会話は打ち切りになった。が、まちがいなく上司には僕に対して不信感が芽生えたことだろう。「こいつにはこの会社で働いていく気がない」。それで正解であり、解雇フラグ一本目だ。解雇に直結するかもしれん。しかし、引くわけには行かない。だんだん楽しくなって来た。

 常識的に考えて、「食料などの自給自足をしつつ組織として生きていく組織を作る」なんて、幻想以外の何者でもない。実現するわけがない。そして、僕はそうは思わない。実現する事は出来る。暗中模索もいいところだが、僕は実現できると考えている。なぜならば――人間だからだ。たぶんこれ、他の人にはまったく理解できない答えだと思うね。僕から言わせてもらえば、君らは人間じゃない、単なる駒だろ、ということになる。これ、納得できる人っていますかね? 常識で考えたら喧嘩売ってる以外の何物でもないんだけれども。

 人は言うだろう。「お前はこの世の中で生きていく事の辛さを何にも分かっちゃいない」。そりゃ、僕には分からないだろう。死ぬ気なんだから。できるか、できないか。できなければ僕は雑草でも食って生きていき、誰にも助けられず誰も助けることができず、何もできずに野たれ死ぬ事になるだろう。僕を知っていた人は僕の死を高笑いし、最後にはその人たちも全うな人生を歩んで寿命尽きて死ぬだろう。僕が存在した事は誰からも忘れ去られ、誰も知らずに世の中は何も変わらずにそのまま進むことだろう。

 ……それって、僕が今の会社に居続けて働いていって寿命迎えて死ぬ事と何か違いがあるんだろうか。今のまま行けば結婚もできて子供も恵まれるかもしれんがね。まあ、現状を見たら望み薄いけどね! 妹からは「二次元彼女がいるじゃん」とか言われたしね! そこまで落ちぶれてねーよ!!

 このまま生きていても社会が変わらないことは確定なのである。ならば、自分の都合で新しい社会を作ってみるのも一興。やろうじゃないの。

 僕の心は、ここにある。それだけで十分。

 まずは、今の会社から決別できるよう自力で生きていけるようにしないとね。まずはそこからだ。