十二月一四日、水曜日の話
祝! BEFWS二周年!

 縮! BEFWSに執念! とか誤変換すると面白いかもしれない。縮んでどうする!?

[◆]二周年達成

 なんだかんだでこのページも二周年に到達しました。このページに来ていただいた人に感謝いたします。具体的にはトップページのカウンターの、自分の自爆とページサーチBOT(Googleなどのサーチエンジン)を差し引いた数の人に。最近、あまりにもIPアドレスの変更が激しい&はじくように設定してもなぜかはじかれないなどの問題があり、自爆しまくっています。CGIの処理能力が限界に来ているようです。(´へ`;)

 さて、二周年だからと言ってイラストを描くことも出来なければFLASHも作れないへたれな僕であり、最近は日記更新しかしていませんが、ようやくサーバの稼動にこぎつけられそうです。

 現在は独自ドメインを取得して気合を入れようと考えています。なんたって、独自ドメイン取得には約四千円のお金がかかりますからね。プロバイダーが提供しているようなドメインではなく、真面目な独自ドメインなので無料じゃないのですが、まあ、すでにサーバに十二万支払っといて五、六年で閉めるということもないでしょうし、友人にもスペースを貸してあげたいし、ここで独自のアドレスを手に入れておいても損はないだろうと考えています。

 まあ、長年使うであろうアドレスだからこそ、ものすげー悩んでるんですけれどね……一週間してやっぱ変えたいとか、それ効かないですから。長すぎると使いにくいですし、かと言って短いとすでに他の人が使ってしまっている。アングラページに繋がったときには驚いたけれどなー。

 まあ、もしも僕のサーバを使いたいと言う人がいたとして、やはりそこは僕のサーバなので、利用者にはある程度こっちの我侭には付き合ってもらいます。(  ̄ー ̄)*キラン

 まあ、今のところは規約も考えてないんですが、おおよそのものとしては、

1.利用者はBlock Elementを司令(管理人)としたWorlds Walkersという組織に入ってもらいます。
 僕の我侭その一。これは肩書きです。現実世界において活動できるほど力がないため、現実的拘束力は何も持ちません。ウェブページ上のみに通用するものです。これに同意できない方は僕のサーバは利用できません。
 WWメンバーは共用電子掲示板にて発言しなければならない義務を持ちます。発言が見られないメンバーは、たとえページの更新があったとしても排除対象になります。

2.利用者はBlock Elementに何らかの友好関係を築いている人に限ります。
 誰にでも貸せるわけではありません。信頼の置けない人物にスペースを貸せば、悪用される恐れがあるためです。なお、僕のサーバを使いたいがために今から友好関係を結ぶにしても、普通にレンタルサーバを借りた方が早い、また確実であると思われます。

3.いつサーバが落ちても、壊れても泣かないこと。
 停電等の理由により、サーバが落ちることがあります。電力が復旧すれば再起動しますが、接続の復旧までは保障できません。もしも保障して欲しかったらUPS(無停電電源装置)を買うためにお金プリーズ。一万二千円ぐらい。
 また、個人で無償で管理するサーバであるため、サーバの損壊の保障は手荒に扱わないと言うレベルでしか保障できません。予想外の損壊には保障できません。また、パーツの交換には時間がかかります。資金の不足から交換も出来ない可能性があり、その場合にはやむなくサーバを閉鎖する場合があります。この場合、データを保障することは出来ません。

4.FTPが使えない人はちょっと利用が辛いかも。
 基本的にこちらはスペース以外を保障するものではありません。そこに何を置くかは利用者によります。ブログくらいならこちらで用意できるかもしれませんが、ブログシステムはフリー配布のものを利用します。また、テンプレートなどまではサービスしかねます。自分で探してね♪
 ちなみに、フリーではない複数人の利用に対応したブログシステムは有償です。システムを買わなければなりません。これには二万六千円ほどかかります。

 ……などなど、考えれば考えるほど規約は作ることが出来、また作る必要性があります。最初に素人が作ったサーバだと分っているでしょうから、そこまで責任を追及されることはないと思いますが、利用するには覚悟が必要である、ということをしっかりと告知しておかないとまずいだろうし。個人のデータは資産ですからね……。

 二周年にして個人サーバを立ち上げるって言うのは、実のところかなりすごいことなんじゃないかなって思います。独自ドメインを取っている人っていうのは多いんですが、サーバを立てている人っていうのはページを持っている人の割合からすればすごく少ない。自宅サーバを作っている人のコミュニティリンクなんてあったりするんですが、思っているほど多くないと言うのが僕の感想です。

 サーバを立てるのも、所詮は僕の我侭です。上記の1番目、WWという組織を作ってみたい。それが僕がサーバを作った理由の三分の一ぐらいです。三分の二は容量の問題とCGIの問題ですが。

 利用者が増えるといいな、と思います。まあ、2番目で僕の友人知人だけと決めていますが、様子を見て考えていこうと思います。

[◆]独自ドメインについて

 先ず、ドメインとはページアドレスの一番最初の部分、一般的に http://www.xxxx.xx.jp/ の部分のことです。これはどこのサーバかを表す部分で、これがないとサーバとしては稼動できません。時々に数字のみのアドレスがあったりしますが、またそれは別の方法でサーバを接続させています。固定IPって言うんですけれどね。

 独自ドメインはプロバイダーのサブドメイン名がついたものではなく、本当に独自のものです。

 DynDNSの無料ドメイン利用 http://好きな文字列.dyndns.com/
 ぷららの有料ドメイン利用 http://好きな文字列.plala.jp/
 有料の独自ドメインを利用 http://好きな文字列.com/

 と、いうもの。
 今まではアドレスと言ったら半角英数字(1バイト文字)で作らねばならないものでしたが、最近は全角文字(2バイト文字)でも使えるアドレスが出来たようです。しかし、それだと日本国内からしか使えんじゃないのかなぁ……。

 まあ、そういうわけでお金を支払って独自にアドレスを作ろうと思ったんですが……さて、何にしよう?

 名前.comではドメインはwww.(半角三文字以上六三文字以内).xxxのパターンでしか作れないらしいので、いろいろと悩みどころです。半角二文字がOKだったら速攻で http://www.ww.org/ にするんですが。

 つーか、よく考えると、僕は自分のサーバに名前をつけていないんですよね。まあ、普通に考えたらハデスが当然なんですが(この「当然」というのは、Worlds Walkersという組織が僕が書いた小説に由来しているのと同様の理由による)、 http://www.hades.xxx(com、net、org、jpなど)/ はほとんど取られてますし。内容非公開サーバだったり外国のアングラサイトが入ってたりしますが。

 あと考えて、実際に登録できるのは、

 http://www.hades-ww.org/
 http://www.h-ww.org/
 http://www.worlds-walkers.org/
 http://www.ww-s.org/

 とか。短さで選ぶなら http://www.h-ww.org/ か http://www.ww-s.org/ 。前者のhはhadesの意味。後者のsはserverの意味です。感触としてはなんか微妙な感じ。形としていいなと思うのは、 http://www.worlds-walkers.org/ ですが、長い。個別のページはさらにこの後ろにディレクトリ名がつくので、普通に長い。まあ、その代わり、このドメインを利用しようと考える人は他にはいないと思いますが。これでメールサーバを利用したら激しく目立つメールアドレスになるなぁ(xxxxxxxx@worlds-walkers.org になる)。

 長くはなるけれど、自己主張と明瞭性は飛びぬけています。分りやすすぎと言いますか、普通はないアドレスと言いますか。アンダーバー( _ )が使えないのが少し不格好ですが、まあいいかな。というか、これ以上のものが思いつかない。Block Element というのは存在単体をあらわすものでサーバ名には向かないしなぁ。