四月一八日、月曜日の話 [◆]時間は有効に
状況説明 今、Block Elementはゼミの春休みの宿題とゼミで作るレジュメと、明日締め切りの企業実習講座申し込み用紙作成と、今日の午後四時が締め切りの英語の宿題を持っているのであった! そんなわけで、最近は午前七時に起きる様になっているのを生かして英語の宿題を怒涛のごとくしていました。宿題の内容は、ベッカムがサッカーの学校を設立した何たらについて書かれた英語の長文を同じく英語で四、五行にまとめろというもの。英文はそんなに難しいものではなく、ほんの二〇語ぐらいを辞書で調べれば訳せました。 そして、自分の書いた英文をエキサイトの翻訳プログラムに噛ませて、自分の英文の変なところをチェックしました。つづりとかが間違っていると一発で判るんですよね。念のために言っておきますが、本文を読む際にこの翻訳プログラムは使っていません。邪道ですよそれは(゜▼゜*)ウヒヒヒ で、終わったら即座に春休みの宿題です。それと明日締め切りの講義志望書類。出来れば今日中に終わらせたい。あと一章分だけなのだが……。 [◆]今日はいい天気
いかにも春らしい暖かな空気が部屋の中に舞い込みます。窓は全開です。ホトトギスのさえずりを聞きつつ、ひたすらレポートをまとめていたのですが、お昼を過ぎて大学に行かねばならない時間に。月曜日は午後一時ごろに出ればいいのです。しかも今日は二つある講義のあとの方が休講であり、早くに帰れます。大変都合がよろしいことこの上ない。 できればこの気持ちのいい空気の中で講義を受けたりレポートを書いたりしたいところ。しかし、帰ってくるころにはこの暖かい空気も冷めているだろうな、と思います。残念ですねぇ〜。 [◆]と、いう感じでネタがない
ぐだぐだ書きましたが、要するにネタがないということです。空気がよかろうともレポートがおわらねぇぇぇぇぇぇ!! セクトの更新できねえぇぇぇ!! ROできなあああああいいいいぃぃぃ!! 身から出た錆ではありますが、大変です。春休みにちゃんと終わらせとくんだった……_|\○_ |
Block Element First Web Sect http://hades.worlds-walkers.org/~Block/ |